Monday, May 31, 2010

Sun, May 30

  • 22:04  IPadのPDF表示を試している。
  • 20:38  無線LANのルータを変えたらWiiからつながらなくなっていた。アクセスポイントを検索しても見つからず。仕方がないので、手動設定したらつながった。
  • 18:35  @kaedamari 来年3月に計算センターの機種更新があるので、どのようなシステムがよいか考え中。南校舎のPCを全部なくしてもよいならiPad配布も可能だけど、さすがにiPadだけでは辛いでしょう。  [in reply to kaedamari]
  • 18:32  @sui_switch 4Gが出たら割り引かなくても売れるから。  [in reply to sui_switch]
  • 11:20  AppStoreのランキング上位の無料アプリは、ほとんど全部iPadにインストールしてみた。
  • 11:18  1番割高なテープを1本だけ置いておくというのは、コンビニとしては正しい戦略。コンビニしか選択肢がない時に売るのだから。そういう客はときどきしか来ないから、在庫は1本だけというのも正しい。コンビニとしては正しいけど、私としては悲しい。
  • 11:15  1本売りしかないだけでなく、その1本も60分ではなく80分の高い方。在庫はその1本のみ。私のような準備の悪い人がたまに来るのを待ち構えている。
  • 11:14  そう言えば、昨日の朝、運動会用のビデオテープがないことに気付いて、あせってコンビニに買いに行った。普通なら5本セット、1本あたり200円か300円程度だけど、コンビニは1本880円だった。でも時間がないので、買わないわけにはいかない。足下を見られた感じ。
  • 11:08  Amazonでシェーバーの洗浄剤が前に購入したときよりも300円値上がりしている。でも配送料が無料になっている。他のお店は300円安いが、送料が500円かかるので、トータルではAmazonが安い。絶妙な値上げ。
  • 08:18  で、VNV LiteとMac OSXの画面共有でつないでみたら、あっさりつながった。iPadからMacをコントロールするのは実用的。iPhone/iPod touchと比較して。
  • 08:14  ちょっと試すのに、3500円は高いよね。
  • 08:10  LogMeInを試してみようと思ったけど、インストラが失敗する。でも、インストールはできているみたいだったが、iPad用のアプリが試すには高価だったので、あきらめた。LogMeInはゴミ箱行き。
  • 06:44  @ysdmariko 楽しみですね。このtweetもiPadから打ってます。結構打てますよ。でも、カーソル移動の矢印キーがないのが残念です。  [in reply to ysdmariko]
Powered by twtr2src.

Sunday, May 30, 2010

Sat, May 29

  • 17:01  これはBlueToothではないみたい。 http://ow.ly/1Ruuj
  • 16:58  VAIO Pならできるのか。「VAIO PをiPadの外付けキーボードとして使ってみた」 http://ow.ly/1Rutn
  • 16:20  BlueToothのついたノートPCを、iPadのキーボードに使えないのかな?
  • 15:17  閉会式の最中に雨が降り出したけど、何とか運動会はできました。
  • 10:04  とりあえず雨は降らず、運動会はOK。でもあまりに寒いので上着を取りに帰ってきた。
  • 06:06  これからApple TV vs. Google TV。Apple TVはiPhone OSベース。99ドル。画面のないiPhone/iPad。メモリもなくてストリーミングだけらしい。 http://ow.ly/1Rnb6
  • 05:59  「コミュニケーションの過去と未来」 http://ow.ly/1Rn2A #aocs
  • 05:53  WWDCでは、iPhoneの新しいの以外に、WebベースのiTunes(iTunes.com)、Mac ProとMacBook Airの新しいのが出るらしい? http://ow.ly/1RmN1
  • 05:46  今日は運動会、できるのか?雨?まだ降っている?天気予報は弱雨。降水量は0
  • 05:21  おはよう。まだ足が痛い。
Powered by twtr2src.

Saturday, May 29, 2010

Fri, May 28

  • 19:35  @fshin2000 radiko、WiFiで聴けますよ。  [in reply to fshin2000]
  • 19:28  IPad用のお絵描きアプリでお勧めは何でしょうか?
  • 19:16  3本指のダブルタップで拡大。これはプレゼンで使えるかも。
  • 19:13  Twitterくらいなら、画面のキーボードで結構できますね。ブラインドタッチはちょっと難しいけど。
  • 19:11  当然ですが、指紋は付きまくり。
  • 19:11  @takanyan00 嬉しいときもあり、嬉しくないときもあり。でも、だいたい嬉しいかな。
  • 18:58  iTunes Storeの利用規約が新しくなったので、読んで同意しろと言われたのだけど、29ページもあるんですが…
  • 17:52  @lico_riko 塊魂lite、さっきやりました。iPodに入れていたのが自動的にインストールされたので、2倍表示で。  [in reply to lico_riko]
  • 17:38  Skypeを起動したら、なにか警告が出たけど使えるみたい。
  • 17:28  MineSweeperが異様にやりやすい。
  • 17:22  IPad用のTwitterクライアントは何がいいのだろう?
  • 17:07  @chayu75 だいぶ良くなりました。月曜にiPad持っていきます。  [in reply to chayu75]
  • 17:04  DropboxでKeynoteのファイルが表示できるのに感動した。
  • 16:21  iPadからお試しのポスト。
  • 16:07  アプリケーションを自動的に同期にしたら、iPod touchに入れていたアプリがみんなiPadに同期されたみたい。
  • 15:40  思いっきり足がつった。
  • 15:26  でかけて帰ってきたら、クロネコが届けてくれていたよ。
  • 13:05  へー。アメリカで流行ってるんだ…。RT @OuchOuchOuch: これ、海外では流行りすぎてて問題になっているらしいが、たしかにいいなぁ。「動物や恐竜の形をした新発想の輪ゴム「アニマルラバーバンド」でひたすら遊んでみた」http://bit.ly/9SIuYV
  • 13:03  某口座を開設しようとしたら、システムメンテナンス中とか。タイミング悪すぎ。
  • 12:47  家に帰ったけど、クロネコはまだ来ていなかった。
  • 12:21  家に帰ろう。
  • 12:20  今もう一度見たら、09:27に作業店通過という記録が追加されている。今はクロネコのトラックの中か?
  • 12:11  「重要なお知らせですので、メールマガジンの受信を希望されなかったお客様へもお送りしておりますことをご了承ください。」と書いてあるメールが来たけど、私の希望よりそちらのお知らせの方が重要だというのはどういうことなんでしょうねぇ。
  • 12:02  昨日の15:40に配達店に到着したままだ。まだ出発していないらしい。並ばなかった人に対しては、わざと遅くするということでしょうか?クロネコが本気出せば昨日でも配達できたのに。
  • 11:57  並ばなかった人への仕打ち。 RT @yukatan: そうなんだ… QT @reo_tsuchiya: iPadの配送状況をヤマト運輸に問い合わせてみた。appleからの指示で時間指定出来ないとの事。少なくても14時以降と言われた...... アッチョンブリケ #ipad
  • 11:56  本当? RT @yukatan: 孫社長によると日本版iPad,海外のSIMささるそうです。日本のSIMはソフトバンクのみ
  • 06:03  ソフトウェアは、ヨーロッパでは科学、日本では製造業、インドではサービス、アメリカではビジネスとのこと。まあ、確かにそんな感じですね。 http://ow.ly/1QRyy
Powered by twtr2src.

Thursday, May 27, 2010

Wed, May 26

  • 19:36  北朝鮮の田植え戦闘って何ですか?
  • 18:26  高木さん、ユニクロに電話。 http://ow.ly/1Q0mh
  • 18:07  Flashのスクリプトが暴走してChromeが死んだ。
  • 17:32  実際に漏洩したかしないかだけでなく、漏洩する危険性が高いか低いかが問題。実際に漏洩していたら大問題。 RT @itmedia_news: ユニクロリリース出ました。「IDなど公開情報以外は公開されていません」とのこと ^IT戦士 http://bit.ly/cShAIG
  • 17:30  ユニクロ問題。 http://ow.ly/1PZlW http://ow.ly/1PZnO
  • 16:32  ユニクロ問題。http://ow.ly/1PYug
  • 15:34  http://ow.ly/1PXQ8
  • 14:11  面白い。 RT @taguchi: どんな曲でもスイング調に変えてしまうPythonコードの実行結果がすごい…『The Swinger』 - http://bit.ly/cVIplz
  • 14:08  問題はリストの公開だけか? RT @itmedia_news: ユニクロのTwitter連携"行列"サイト「UNIQLO LUCKY LINE」、登録者のIDリストが公開される問題は認識しており、現在「対応中」だそうです  ^IT戦士
  • 14:07  ユニクロの行列、やっと問題になり始めたみたい。OAuthを使わない、Flashがすごく重いという時点で作ったところのスキルが心配になる。パスワードはきちんとhttpsにしているのだろうか?パスワードは保存していないと書いてあるが、ログに残ったりしていないのか?
  • 13:57  @koikek1986 自分で100%コントロールできることだったら、嘘つきと言われても仕方がないけど、サッカーも普天間も相手があることだし…。首相の鶴の一声で県外にできるとみんな思っていたのだろうか?  [in reply to koikek1986]
  • 13:16  @aoi_a01 こんなことにも機械学習は使えるか? http://ow.ly/1PW1Q
  • 13:12  @koikek1986 「最低でもベストフォー」が「できる限りベストフォー」に変わったら嘘つきか?  [in reply to koikek1986]
  • 12:57  @sui_switch 『Webフォントの未来』 http://atnd.org/events/4396  [in reply to sui_switch]
  • 12:52  @naokoueda ページの下の方に出ていませんか?  [in reply to naokoueda]
  • 10:21  私も昔、Google miniで誤って学内の図書館までクロールしてアクセスしにくい状態にしたことがある。すぐに止めたけど。逮捕? http://ow.ly/1PTly
  • 10:17  RT @kyocorin: RT @milkya: 図書館OPACのクローラ作って動かしたら逮捕されちゃったみたいだよ!?1秒1アクセスはプログラムミスの可能性が高いけど、その程度で落ちるOPACもどうかとおもうし、それで警察に相談!? http://bit.ly/bOjSQf
  • 09:36  こんなのあったんだ。iSpectrum。JavaでiPhoneのアプリ開発。Eclipse上でJavaで書いてObjective-Cに変換するらしい。 #ao4s http://ow.ly/1PSAO
Powered by twtr2src.

Wednesday, May 26, 2010

Tue, May 25

  • 22:19  「5月28日までにお届け」という状態は変わっていない様子。5/28は金曜か。
  • 22:17  iBooksもダウンロードしてみたよ。iPadまだ来ないのにね。これって、iPadに元から入っているわけではないの?
  • 22:02  i文庫HDを購入。(30%off sale until May 26)と書いてあるけど本当?購入履歴を見ると600円になっている。割引前の値段が600÷0.7=857.1428...円というのはおかしくないか?
  • 21:09  ユニクロのTwitter連動型キャンペーンサイト「UNIQLO LUCKY LINE」とかいうのを開くと、CPUの使用率ががんがん上がって、ファンが回り出すんですが…。しかもOAuthじゃないしってことで並ばなかった。 http://ow.ly/1Pw3g
  • 21:00  でもWiMAXでいいや。
  • 20:58  NTT東日本のポータブルWiFiルータは月額350円でSIMロックフリーなのか。これとb-mobile、1年間3万円弱を組み合わせると、月額3000円以下で済みますね。ドコモだと機械が37,000円に月額4410円2年縛り? http://ow.ly/1PvOr
  • 18:37  @non417 でも、カタカナ発音でスペイン語は通じる。相手の言っていることはわからない。  [in reply to non417]
  • 18:10  RT @koikek1986: 総統閣下は西武線の時刻表廃止にご立腹です (4:01) http://nico.ms/sm9911702 #nicovideo #sm9911702
  • 18:04  @gurugu やっぱりありましたね。  [in reply to gurugu]
  • 16:38  後で、子供から聖おにいさんを借りて読もう。
  • 16:37  そろそろ仕事しよう。
  • 16:36  アイコンを文字にしたアカウントを作って、それを順にフォローして、フォロー中の欄にメッセージを表示するというのを考えたが、誰かもうやっているかな。あるいは、1枚の画像を6x6の36枚に分割してとか。
  • 15:23  株がどんどん下がっている。 http://ow.ly/1Pqoa
  • 13:50  伽藍とバザール iPhoneとAndroid
  • 13:36  「わたしの欲しい夢の電子書籍アプリ」 #ao4s http://ow.ly/1PpcV
  • 13:24  シエスタ日和
  • 10:39  ペーターくんが急に走り出したので怪しいと思ったら、やはり鳥の骨をくわえていた。取り上げられるとわかっているか逃げるわけだけど、わかっているなら拾うなと言っても無駄か。公園にチキンを食べた後の骨を捨てない欲しいなぁ。
Powered by twtr2src.

Tuesday, May 25, 2010

Mon, May 24

  • 20:41  ドラえもんの暴言集 http://ow.ly/1P0mw
  • 20:22  おそば屋さんがアメリカの油に勝つ。 #aocs
  • 16:31  10,800円払った上に、配布するときにはさらに3割手数料を取られる。
  • 16:12  @yancha ありがとうございます。単なるブリッジですか。勝手にルータだと思ってました。WiMAXを上流に使おうと思ったのですが、単なるブリッジでは無理そうですね。 http://oketter.okwave.jp/my_page/answer/12346
  • 16:06  回答あり!。お礼を書く。RT @tatsuya_aoyagi: 半日経ったけど、やっぱり誰も回答してくれないか… RT @tatsuya_aoyagi: 試しに質問を書いてみた。回答が得られる可能性は低いと思いつつ。回答が得られたらすごいな。 http://ow.ly/1OUb7
  • 16:03  知らなかった。iPhoneの実機で自作アプリを動かすには、たとえHello, worldでも10,800円も払わないといけないのか。配布するわけではないのに。自分のiPhoneなのに。
  • 13:45  今は私だけです。RT @ikumih: @tatsuya_aoyagi 私も使ってましたー! RT ScanSnap購入。10年近く前に昔のScanSnapを購入したけど、あまり活用できず。その後、職場にあるキャノンのドキュメントスキャナを愛用してきた(私しか使っていない)けど、
  • 12:46  半日経ったけど、やっぱり誰も回答してくれないか… RT @tatsuya_aoyagi: 試しに質問を書いてみた。回答が得られる可能性は低いと思いつつ。回答が得られたらすごいな。 http://ow.ly/1OUb7
  • 11:05  MacBookリカバリー中。
Powered by twtr2src.

Monday, May 24, 2010

Sun, May 23

  • 22:38  試しに質問を書いてみた。回答が得られる可能性は低いと思いつつ。回答が得られたらすごいな。
  • 22:33  【OKetter質問】Macでインターネット共有をしてルータとして動かした時、下流側の機器に対してMacはDHCPサーバとして動作するのでしょうか?動作するならその設定はどこでするの... http://bit.ly/9MZrAp
  • 22:28  @koikek1986 参考 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/05/post-5329.html http://oketter.okwave.jp/my_page/answer/12335
  • 21:50  @pyuka http://ow.ly/1OJi8  [in reply to pyuka]
  • 19:31  ScanSnap購入。10年近く前に昔のScanSnapを購入したけど、あまり活用できず。その後、職場にあるキャノンのドキュメントスキャナを愛用してきた(私しか使っていない)けど、iPadも来るので、手元にもう1台欲しくなった。今度は活用できるかな?
  • 18:30  ハガレンで中断されたArt Blakeyの続きを聴く。
  • 16:46  やっぱりClifford Brownいいね。
  • 16:42  同人誌と商業出版の違いはなくなる。AppleとAndroidの違いは大きい。 「個人電子出版の可能性──マンガ家 藤井あや氏に聞く」 http://ow.ly/1OH6b
  • 16:38  古いJazz聴いている。Art Blakey
  • 16:36  エリザベスカラーを付けていたとき、調子が狂って、時々トイレを失敗するようになっていたペーターくんですが、カラーがなくなって、失敗しなくなりました。
  • 15:44  RT @toru_saito: [news] - 米フェースブック会員の60%、プライバシー問題で退会を考慮中 :Sophosの調査より → http://goo.gl/I3CS
  • 15:33  面白かった。「高齢化時代のコンビニ - G.A.W.」 http://ow.ly/1OGEI
  • 14:56  笑えるようになってね #aocs #tcaocs RT @sasakitoshinao: 笑った。いや、笑い事じゃないかも。RT @clione: これはRT @ui_nyan: "おそば屋さんがホームページ始めたのはいいが…" http://twitpic.com/1q7y2i
  • 14:54  RT @yojizen: こんなキャラって言われても。RT @nizutami 先生のマンガにこんなキャラがいたような気がするんですけど、誠に失礼ながらキャラ名が思い出せません・・・ http://twitpic.com/1q8vt7
  • 11:35  今日のお昼はパスタ。そろそろお湯を沸かそう。
  • 11:32  RT @satoh_72: これは… RT @kataoka_k: 世の中捨てたもんじゃないと思った。http://bit.ly/ansUdY
  • 11:06  亜卵形、異卵形、有卵形、可卵形、擬卵形、非卵形、不卵形、真卵形、未卵形、無卵形
  • 11:02  亜卵形
  • 10:20  SIMロックフリーのDesireが、前に見たときよりも8000円も安くなっている。在庫はないけど。
  • 07:04  雨が降り出す前に散歩に行くか。
Powered by twtr2src.

Sunday, May 23, 2010

Sat, May 22

  • 23:30  VMware FusionにWindows XPを入れている。
  • 23:05  ビールを買ってきたけど、あまり冷えていない。
  • 22:30  RT @mickey_blog: RT @cxx: Googleの社名、「ググる」から取ったそうです
  • 22:04  ビール飲みたいな。買いに行こうかな。
  • 21:57  銀行から下ろした金額は正しい。でも1万円足りない。仕方がないので、今月の私のお小遣いが1万円減りました。定食やめてカレーにします。唐揚げも追加しません。
  • 21:39  1万円…
  • 20:56  1万円、合わない。
  • 17:26  RT @checkela: 実はそのソフトがウイ(ry RT @Nkzn: VMware上のWindows 7がウィルス対策ソフトを入れろとうるさいので、Microsoft Security Essentialsを導入することにした。
  • 17:21  RT @koikek1986: せっかくなので、もう1枚。 http://twitpic.com/1pwyy7
  • 17:21  RT @koikek1986: もう1枚 http://twitpic.com/1pwyib
  • 17:21  大学にも来ないかな? RT @koikek1986: 今年も、東村山駅前に、かるがもが戻ってきました。 http://twitpic.com/1pwy55
  • 17:20  @kaedamari 血液型B型。  [in reply to kaedamari]
  • 17:14  @kaedamari 知りたければ、自分から聞く。  [in reply to kaedamari]
  • 17:12  散歩終了。今日は10ヶ月の犬と出会い、激しく遊んだ。追いかけっこではなく、レスリング。
  • 10:39  @lillnah 「最初にレベル上げてお金貯めてその時点での最強装備揃えてから街を出る」わかりやすいたとえ。  [in reply to lillnah]
  • 10:30  しかし、それは件数ベース。10倍約6割、20倍約3割、40倍約1割を金額ベースに直すと、40倍は25%程度になる。これは少なくない。さらに、そもそも保険が万一のときのためなら、可能性は少ないけど金額大きい40倍の方が意味がある。
  • 10:27  新しいものは入院給付金の倍率が10倍、20倍だけになり、40倍がなくなっている。パンフレットではそれほどデメリットはないことを説明しようとして、従来の支払い実績は10倍、20倍が約9割と書いてある。40倍はほとんどない、だからデメリットはほとんどないと言いたいらしい。
  • 10:21  生命保険屋さんが来て、医療特約を新しいものに変えませんかと言っている。
  • 09:56  @lillnah 材料を量って入れるだけだけどね。まあ、手間と言えば手間。なので、デジタルキッチンスケールを買いました。それでかなり楽になりました。後、切れ味がすごいというパンきり包丁とパンを均一な厚さで切るための器具も買いました。装備は重要。装備が不十分だと挫折するかも。  [in reply to lillnah]
  • 09:50  風が吹けば桶屋が儲かる理論。RT @milkchocolate_: え?/経済評論家・勝間和代さんの車にタクシー衝突、けが人なし 勝間さん「原因はデフレ不況」(FNN) http://bit.ly/aMDz4l
  • 09:46  洗濯物終了。今日は黄砂が飛ぶらしいので、早めにしまおう。すぐ乾きそうだし。
  • 08:41  まあいいや。すぐにできなかったのでやめておこう。
  • 08:35  MacBookにWiMAXを接続、MacBookをWiFi→WiMAXルータにして他のPCからインターネット接続できないかなと思って試している。とりあえず接続したけど、DHCPが動いていない。どこで動かすのかな。
  • 08:08  @lillnah うん。だからまさかのOperaということがないかと…。パンおいしかったよ。パン焼き器はおすすめ。完全に元は取った。  [in reply to lillnah]
  • 06:39  @lillnah 「ブラウザ4つ開き!!」の4つは当たり。さて、おいしい焼きたてパンを食べるか。  [in reply to lillnah]
  • 06:04  pomodoroくんがいない。そう言えば、昨日、再起動したんだった。
  • 06:03  @lillnah IE,Firefox,Chrome,Safari? まさかのOpera?  [in reply to lillnah]
  • 05:59  パンが焼けた。
  • 05:57  @lillnah 発表で解説してもらうので、つけなくてもOK。でも付けた方がbetter。  [in reply to lillnah]
  • 05:14  Googleのパックマン。面白いけど、音が出ないと思っているページで音が出るのはよくないね。デフォルトはサウンドオフで、ユーザが自分でオンにした時だけ音を出すべきでは?と思いつつプレイした。
Powered by twtr2src.

Saturday, May 22, 2010

Fri, May 21

  • 21:37  スペインだったのか。RT @yasusasaki: ええ、ほんとにwRT @P_for_posh: いい感じに盛り上がってますね。(*゜▽゜)ノ (@yasusasaki live at http://ustre.am/94Nc )
  • 19:22  深夜のテレビ通販に思えてしまう。 http://ow.ly/1O2Zc
  • 19:08  見たい。RT @satoh_72: うp RT @azekuradukuri: 【速報】レンタルビデオ店の前に、せんとくんと大仏の書かれた痛車が止まってる
  • 19:06  映像を思い浮かべた。 RT @suizou: ローマは一日にして奈良漬
  • 17:33  うまい棒の伸び縮みに感動した! RT @neko73: RT: @alphabet_h: RT @naver_jp: 【雑学】実は信じられないくらい安い『物』の原価をバラしちゃいます http://bit.ly/cE0gdK
  • 17:13  Google TV ー TV番組の横にソーシャルストリーム、UST、Skypeなんかを出して、番組にリアルタイムで突っ込みを入れながら楽しむのかな。
  • 16:51  ソニーが作るインテル駆動の「Google TV」発表ライブ更新の記録 #ao4s http://ow.ly/1O0Ik
  • 16:44  #ao4s http://ow.ly/1O0Dh
  • 16:40  #ao4s RT @news_tw: Twitter携帯(ツイケー)+WiFiで使ってみたいこんなサービス:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://bit.ly/aWTzct
  • 16:38  #ao4s RT @news_tw: パックマンの生誕30周年記念タイトルは世界初(!?)Twitterを使ったソーシャルゲーム - ファミ通.com http://bit.ly/9uKk17
  • 16:36  93% offって強烈。買わないけど。 RT @satoh_72: SDカード安いですね! http://bit.ly/cAXUiJ
  • 16:32  あまり未来を感じないアプリ。 #ao4s http://ow.ly/1O0sc
  • 15:35  明日はコーヒー豆2割増量の日だ。買わないと。
  • 15:24  定期的にスクリーンショットをDropboxに記録するのね。Webカメラでもいいか? RT @mehori: Use Dropbox to Monitor Your Computer Remotely [Remote Monitoring] http://ff.im/-kFLvg
  • 13:13  こんなに暑いとシエスタが必要。
  • 12:07  しまった。コーヒー豆が切れていた。
  • 11:07  すごいサービス、すごい機能。ただし日本を除くってパターンが多すぎないか?
  • 11:04  @pyuka 人数が減ったので、1部屋にまとめたと院生さんが言っていたけど…  [in reply to pyuka]
Powered by twtr2src.

Friday, May 21, 2010

Thu, May 20

  • 22:44  ペーターくんは明日抜糸。ようやくエリザベスカラーから解放される。
  • 12:41  はやく日本語にも対応しないかな。Google Font API。Josefin Sans Std Lightとかわりといい感じ。 http://ow.ly/1Nr2c
  • 11:58  @tatsuya_aoyagiを漢字75文字で表すと愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛超天使 http://shindanmaker.com/18312 #kan75
  • 11:26  うひゃー。RT @hanoko: 夜遭遇したら泣けるわ RT @shinzofukui: これはないやろww「ロンドン五輪マスコットが発表」 http://bit.ly/baC0TQ
  • 10:38  こんな活用もある。 #ao4s http://ow.ly/1NpiI
  • 10:27  @yukkapokka Macの購入ガイド。MacBookとMacBook ProはBuy Now!。MacBook AirはDon't Buy http://ow.ly/1Np72  [in reply to yukkapokka]
  • 07:02  But I promise you. You will not be disappointed. We have more than one surprise tomorrow morning. RT @checkela: 日本は真夜中なので無問題(キリッ RT...
  • 00:01  RT @suadd: アメリカで買ったミッキーのTシャツを洗濯したら、ミッキー、完全に消失した。アメリカ、すごい。
Powered by twtr2src.

Thursday, May 20, 2010

Wed, May 19

  • 23:42  アップロードできない。少なくとも今は使えない。せっかくサインアップしたのに。RT @yukari77: 使えそうー。 RT: @zerobase 電子署名界に革命勃発:Adobeが電子署名サービスのeSignatureを無料でベータ公開 http://bit.ly/ct0Npg
  • 22:23  @non417 iPhoneみたいなものといえば、まあそうだけど。Androidだよ。Googleが出しているソフト。エクスペリアはバージョンが1つ前なのがイマイチ。更新されるとよいが。Desireの方が新しい。今日から始まるGoogle I/Oでさらに次のバージョンが出る。  [in reply to non417]
  • 22:09  @non417 SIMロックフリーのiPhoneを香港から輸入して、ドコモのSIMで使うのはだめか?(うまく行かなくても責任は持てません)  [in reply to non417]
  • 22:07  思わずキャプチャしました。 http://ow.ly/1N2Qo RT @naoyshtk: ディゾロブとかの機能をいまだにもってくところが逆に..。右のアクセスランキングにも笑。RT @tatsuya_aoyagi: さすがだ!どうでもいい新機能ばかり。PowerPoint
  • 21:47  多少気になると言えばブロードキャストスライドショーだけど、参加者全員Windows Live IDが必要って…
  • 21:45  さすがだ!どうでもいい新機能ばかり。PowerPoint 2010、これぽっちも欲しくない。 http://ow.ly/1N25z
  • 18:51  @nmasumn 許諾できないものは、はっきりと言うべき。  [in reply to nmasumn]
  • 18:16  RT @cheebow: RT @Javel_: 漫画かよwwwRT @mimra3: マヨつけて食うか RT @tezyatanaka: 通りすがりの女子高生たちの会話。「日本のケータイてアスパラガス言われてるんやて」「へー。細長いから?」
  • 15:14  RT @tsuda: 応援してます! RT @tsudahall: 津田ホールTwitter始めました。
  • 14:09  SIMフリーの旗手 b-mobile RT @checkela: 他社製simでもAPN設定で使えるのか、ほお... - 日本通信、Wi-Fiルーター「b-mobileWiFi」5月24日発売 http://bit.ly/dAdICj
  • 14:06  WiMAX-WiFiルータでつないでいる。窓際に置かないと電波来ない。
  • 13:49  RT @suadd: RT @yukari77: 5歳のThe Huffington Postが世界のニュースサイトのトップに躍り出る日はそう遠くないかも。月間UV数でみるすごい成長率。 http://bit.ly/d91uRb
  • 13:18  RT @SekiTatsuya: iPhoneもiPadも凄い。「イリノイ工科大学、新入生全員にiPadを配布」 http://bit.ly/a6xcH4
  • 13:05  定食470円がなかったときの、最近の定番はチャーハン+中華スープ+唐揚げ=460円。
  • 12:27  欲しい。 RT @yojizen: 画像出たか、ありがとうございます。今月末発売。RT @pinac5 これ、めちゃくちゃ嬉しいです!!!全コンプします!!! http://twitpic.com/1p0our
  • 10:06  RT @yukatan: RT @narumi: RT @junko2: RT @Hayakawashobo 気まぐれに見える弊社ツイッターですが、発信するツイートのすべては何重もの厳格な社内審査を経て投入されています。 http://twitpic.com/1osx3l
  • 08:09  さて、そろそろ出かけるか。
  • 08:06  RT @yasuyukima: アプリと考えるとお茶噴くレベル。RT @kajie: ひとつの書店として考えれば、300冊売る書店は大きい RT @mezzetin iPad用 "GQ Magazine"は365部しか売れなかったのか http://bit.ly/bsVIVv
  • 08:03  @ikumih もう卒業?5月だよ。早くない?ひょっとして9月入学?  [in reply to ikumih]
  • 07:59  aocsは完全に占拠されてしまった。ハッシュタグジプシー。ハッシュタグディアスポラ。
  • 07:19  何が出るかな、Google I/O
Powered by twtr2src.

Wednesday, May 19, 2010

Tue, May 18

  • 23:28  PDFもいやーな気分になるけど、Macを使うようになって、Previewが軽いので、いやーな気分は少し減りました。
  • 23:27  数行のテキストがdocファイルで送られてくるといやーな気分になります。
  • 23:24  私はMS Officeは使っていないのでよくわからない。
  • 23:23  みんなが使っているから。自分だけ違うものを使って、他人に迷惑はかけられないから。だからWindowsのOffice。
  • 23:20  Officeのロックイン、恐るべし。
  • 23:19  56,454円も出せば、Office入りのWindowsの実機が買えてしまうかもしれない。それなら2台買う方がよいのか?その場合、果たしてMacBookを買う意味はあるのか?結局Windows1台買って終わりか?
  • 23:16  最後の手段はMacでWindowsを動かすことだけど、そのためには、VMware Fusion 3が8,552円、Windows 7 Home Premiumが20,329円、Office Personal 2010が27,573円、合計56,454円もかかってしまう。
  • 23:14  MacBookを勧めてみたけど、Officeが使えないからだめと。OpenOffice、Google Doc、MSのMac用Officeも紹介したけど、互換性に不安があると。
  • 22:50  @okikuy_s 学生無料キャンペーンのことは忘れていた…  [in reply to okikuy_s]
  • 22:47  Mac版Officeの評価版を入れているのだけど、送られてきたメールに「安全のために、ソフトウェアのインストールの間に本プロダクトキーを二回入力することになります。」と書いてあった。2回入力することが、誰のどんな安全につながるのかまったくわからない。
  • 22:11  @okikuy_s 新しいiPhoneが夏頃出るらしいよ。  [in reply to okikuy_s]
  • 21:50  @xmacer iMacが出る前のAppleは何をやってもうまく行かない感じでした。iMacは1998年ですか。もう12年も前ですね。初代iMacは持っていましたよ。
  • 21:41  Appleが低迷していた時代、BeOSは希望の星だった。 RT @xmacer: BeOSか、懐かしいな〜。Haiku OS R1 Alpha 2リリース http://bit.ly/asnq93
  • 21:37  @sui_switch 入学式なうとか?  [in reply to sui_switch]
  • 21:22  @sui_switch 学長がTwitterやったらニュースになるか?  [in reply to sui_switch]
  • 21:16  MacBookはMacBook Proよりバッテリーの持ちが良い気がする。
  • 20:58  学生10人と食堂で話すだけでニュースになるのか。 http://ow.ly/1MtOb
  • 20:54  @okikuy_s 交換留学生の話、情報早いね。  [in reply to okikuy_s]
  • 19:07  日野レイ → 火野レイ #aocs
  • 19:03  課題3のレポートを見ている。「最終的にはありゃりゃ、エラーです。って出たんですけどこれで正解ですか??」→ ありゃりゃ、違います。 #aocs
  • 18:32  今朝、新しいのが出たら買おうかなと言ったら、もう出たよ。 http://ow.ly/1Mr2d RT @xmacer: RT @textview: MacBook (ProでもAirでもない) がアップデートしたようだ。 http://bit.ly/9pRvis
  • 18:26  深い。RT @nagise: 桃ラーが我々に提示したのは「ラー油とは何か」という問題だった
  • 18:25  設定注意。私はFarmViileしかやってないので気にしない。 RT @mickey_blog: RT @taguchi: え、こんな情報までオープンに?Facebook上のいろいろが検索できてしまう『OpenBook』 - http://bit.ly/bNZW5V
  • 18:00  5年後ですよ、みなさん。 #ao4s RT @yukari77: RT: @minako 野村総合研究所の「2015年度までのソーシャルメディアの進展とCRMへのインパクトを予測した「ITロードマップ」 @ryujiyokoyama: http://ow.ly/1MpGT
  • 17:57  この間はWiMAXをPCに直接接続したけど、今度はルータ経由にしてみよう。
  • 17:50  @Marlna_m 北校舎、WiFiの電波は弱かった。WiMAXは試していない。  [in reply to Marlna_m]
  • 17:18  @kaedamari 空いているかどうか、調べてみます。交流館のウッドデッキはどうだろう?(あくまでアウトドアにこだわってみる)  [in reply to kaedamari]
  • 16:36  食堂の前でゼミをやるのは周りがうるさいのが難点。学内で、電源、電波、スクリーンがあって、静かで、かつ気分のよい場所はどこか?
  • 16:19  だまされないように、要注意。「ホワイトクラウド」 http://ow.ly/1Mp6P #ao4s
  • 16:15  おやつの時間
  • 16:11  どれくらい面白いと思えるか? RT @xmacer: RT @akiraak: おもしろす。プログラマーむけ http://ow.ly/1Mois
  • 15:49  明日の会議の準備終了。
  • 15:48  すごい風。
  • 15:47  @sui_switch hootsuite fixで検索するといろいろあるよ。  [in reply to sui_switch]
  • 15:44  @sui_switch USBメモリから起動できるTweetDeckもあるみたいですよ。試したことないけど。この掲示板の一番下の投稿。 http://ow.ly/1MoC4  [in reply to sui_switch]
  • 13:44  なるほど。iPadでリモートデスクトップクライアントを動かす訳ね。 RT @sentan: iPadをWindows機として使用する方法 ? Flashも再生できて完全マルチタスク | ついーたーTweeter.jp http://bit.ly/9CvT2c
  • 13:35  これからはふろでTweetが流行るのか?
  • 13:32  クラウド破産ですか。青天井の従量制は怖いですね。 RT @fladdict: クラウド恐ろしす RT @takuma104: クラウド破産これっす。パケ死こわいです。http://bit.ly/biauPs
  • 13:17  ソファーに自力で登れるようになったペーターくんは、ソファーの上を自分の定位置に決めたらしい。
  • 08:45  WiMAXのパケット数。5/1-17で4,287,860パケット。1日平均25万パケット。ダブル定額の上限値は1ヶ月で12万弱。
  • 08:39  WiMAXがんばれ。 http://ow.ly/1Mj37
  • 08:23  まあ、そうだろうね。 RT @hmatsumu: RT @toshi_t: 「ビジネススクールがKindle DXを導入、講義には不向きと結論|engadget」 http://ow.ly/1Mhu6
  • 07:59  MacBookはMacBook Proよりもボディの手触り、キーボードの打鍵感がやさしい。材質が違うから当たり前だけど。これはこれでいい感じ。MacBook安いから、新しいのが出たらもう1台買おうか。
  • 07:56  Win XP on MacBookのChromeにEvernoteの拡張機能を入れようとしたら失敗した。展開するディレクトリが作れない??
  • 07:39  aocsってタグは使われていないことを確認して使い始めたのだけど、The American Oil Chemists' Society (AOCS)とかいうところが使い始めてコンフリクトしている。どうしようか?
  • 07:29  「Foursquareのチェックイン数で東京がニューヨークをかわし1位目前」 http://ow.ly/1MhPk #ao4s
  • 06:57  テレビほとんど見ない。受信料払っているのに。もったいないから7時のニュースくらい見るか。
  • 06:04  「人間には聞こえない高域の周波数で行われる」って、どうやって演奏するんだ? RT @zatrass: ルー・リード先生さすがや!! 「LOU REEDが犬向けのライヴを開催!?」http://tower.jp/article/news/65192
Powered by twtr2src.

Tuesday, May 18, 2010

Mon, May 17

  • 21:46  side by sideでdiffしてくれるFileMergeというアプリが/Developer/Applications/Utilitiesに入っていることを知った。
  • 21:01  MacBookにBootCampでXP入れて、一応、動いたけど、トラックパッドの使用感がイマイチで使う気にならない。同じハードでも、ソフト側の感覚的なチューニングによってすごく差が出ることを実感。
  • 20:57  @hikita SP3です。とりあえず、だいたい全部動きました。  [in reply to hikita]
  • 20:56  @hikita s -> 106でやりました。  [in reply to hikita]
  • 20:39  BootCampのアップデートを入れたら、無線LANが使えるようになった。音も出た。
  • 20:27  @yamadasonoko もう髪切ったよ。髪の毛が邪魔でテニスができないんだもん。  [in reply to yamadasonoko]
  • 20:02  無線LANが使えない。BootCampも一筋縄では行かないなぁ。
  • 19:04  pci.sysがないのでWindowsが起動できないと言って死んだ。
  • 18:43  インストール完了は約34分後と表示されている。
  • 18:42  インストールの続きが始まった様子。さっきのトラブルはDVDドライブがインストールの途中で見えなくなったのかな。
  • 18:40  リトライ
  • 18:37  そしてMacBookは起動しなくなった。
  • 18:36  とりあえずWindows XPのインストールは失敗した。途中で何かのファイルがないと言ってきたが、キーボードが使えず、終わるしかなかった。
  • 18:21  キーボードを選択するから半角全角キーを押せとWindowsのインストーラに言われるが、そんなキーはない。
  • 18:11  BootCampを試している。
  • 17:47  @chayu75 今度、ドッグランでゼミやろう(嘘)。  [in reply to chayu75]
  • 12:46  ご冥福を祈ります。RT @kurikiyo: RT @jazgra: RIP。RT @FuyuMusic 先ほどニューヨークの10:30PMにジャズ界の巨匠Hank Jones(ピアニスト)がお亡くなりになりました。
  • 12:43  @checkela bookmarkしたよー。  [in reply to checkela]
  • 11:14  @yama0763 なるほど。  [in reply to yama0763]
  • 10:52  今日こそ髪を切りたい。
  • 07:34  @imatakutin 「小さな会社、大きな仕事」ではなく「小さなチーム、大きな仕事」ですか? http://ow.ly/1LLsq  [in reply to imatakutin]
  • 06:38  ペーターくん、脱走。エリザベスカラーがついていてクレートに入れないので、柵で囲んだけど脱走していた。
Powered by twtr2src.

Monday, May 17, 2010

Sun, May 16

Powered by twtr2src.

Sunday, May 16, 2010

Sat, May 15

  • 22:42  @mmei99 まだ包み紙を剥いてないけど、多分、中は普通のチロルチョコ。食べた後をどうするかの計画を立てないと食べられないです。  [in reply to mmei99]
  • 22:39  今日はワンズダイナー 千駄ヶ谷店に行きました。2人で2500円くらい。Macの倍くらい。Mosの1.5倍くらいかな。おいしかったです。 http://ow.ly/1Lsrx
  • 22:31  子供とSkypeであっちむけほいをやって遊ぶなど。
  • 22:29  @mmei99 こんなのです。 http://ow.ly/1Lsne  [in reply to mmei99]
  • 22:22  ボブディランチョコが届いたのだけど、食べてよいものやら…
  • 22:06  @ysdmariko どうもです。傷口をなめないように首の周りに巻いてあるもの(エリザベスカラーと言うらしいです)が邪魔そうですが、その他は大丈夫そうです。エリザベスカラーは抜糸まで1週間、巻いておくらしいです。  [in reply to ysdmariko]
  • 20:55  @ysdmariko ありがとうございます。ごはんを食べたら元気になって、少し遊んで、今は寝ています。  [in reply to ysdmariko]
  • 20:45  バックアップ、終わってた。136分。当初見積もりよりも速かった。
  • 19:45  バックアップ、半分終わった。82分。
  • 19:02  そんなもんだよね。みんなコンテクストに支配される… RT @sakistyle: RT @kotaroo RT @runeharst: RT @seokyoto: http://moritagen.blogspot.com/2009/01/blog-post_16.html
  • 18:55  Moodleのwikiで、編集画面ではリンクにhrefがあるのに、表示するとなくなってしまうことがあり、調べてみたら、hrefの値のURLの中にWikiNameのような部分があると、混乱してしまうらしい。ファイル名をwikinameにしたらOKだった。
  • 18:29  100MBバックアップするのに、30秒くらいみたい。40GBあるから200分くらい?あえて無線でやってみています。
  • 18:22  よーし、タイムカプセルにバックアップするぞー。
  • 18:11  ペーターくんの様子。 http://twitpic.com/1ny2pr
  • 18:08  ペーターくん、さすがに元気がない。
  • 18:06  MacのATOKをお試し中。
  • 16:25  うん、そうそう。そう思うよ。 RT @togetter_jp: .@naotoakiyama さんの「本(数学書)の読み方」が100PV達成。あなたも見てみましょう。 http://togetter.com/li/20163
  • 16:09  RT @maname: さまざまなめりっと : モスバーガーでHello World! http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65356468.html
  • 14:45  @yama0763 おとなしくなりすぎたら、ちょっとショック。  [in reply to yama0763]
  • 11:20  RT @news_tw: Twitter / Gen'ichi Yamaguchi: 野良猫に餌をやって迷惑かどうかをプロ裁判官が1年7ヶ ... http://bit.ly/cVQuqo
  • 09:30  @kaedamari discourageしてしまって申し訳ないです。希望は機会があるたびにいろいろな人に言った方が実現の可能性は高くなります。たとえそれがアンケートであっても。それがTwitterであっても。大事なことは何回でも言うことが重要。そのうち誰かが気づいてくれます。  [in reply to kaedamari]
  • 06:07  意味不明。でもおかしい。 http://bit.ly/9vYZRO #twiman
  • 06:05  こんな風にされた。 http://bit.ly/cXEIFP #twiman
  • 06:00  USTを使った課題を作れないか思案中… #aocs
  • 05:57  ペーターくんのいない朝。昨日ペーターくんは去勢手術をして入院しています。一泊だけで今日の昼には帰ってきます。性格変わったりするのかなぁ。
  • 05:52  @pyuka MacのChromeでは、環境設定の高度な設定の中に「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」という項目があるので、このチェックを外すと出なくなります。WindowsのChromeでも同様の項目があるはず。  [in reply to pyuka]
  • 00:22  今のiPadを配っても、あまり活用されない気がする… そのうち出るであろうiPad miniかiPhoneの方がよいと思う。iPadを教室に備え付けるのはよいかもしれない。 http://ow.ly/1L8gc
  • 00:13  @kaedamari 教員が学んで欲しいことと学生の希望は必ずしも一致しないのですが、新しい科目を考える時には、学生の希望や社会的なニーズは当然考慮しないといけないので、学生のみなさんがいろいろな希望を述べてくれることは大歓迎です。  [in reply to kaedamari]
  • 00:10  @sui_switch VDもGDも実験的講座という枠で作った科目で、最長4年間しか開講できない。VDは今年が4年目なので、来年からどうするかを考えないといけない。単純に科目を増やすことはできないので、VDを残すなら、代わりに何か1つ科目を削らないといけない。今、思案中。  [in reply to sui_switch]
Powered by twtr2src.

Saturday, May 15, 2010

Fri, May 14

  • 23:57  @kaedamari アンケートに書いても普通は無理。アンケートはその授業に関することだから。学生の希望が科目の新設に関わる先生に伝われば可能性はある。ただ、科目ができたときには自分は卒業しているかもしれないので、後輩のためということになると思うけど。  [in reply to kaedamari]
  • 23:47  ドライバの再インストールは不要だった。ドライバも何もかもが200MBのソフトの中に全部入っていて、その中のネットワークの再構成でOKだった。でもUSBでつなぐのは必要だった。
  • 23:36  プリンタの無線LANの接続先を変えたいだけなのに、再度ドライバのインストールが必要で、しかもUSBで一度接続しないといけないというダメダメの作り。ドライバをダウンロードしようと思ったら200MB近くもあり、あいた口がふさがらない。
  • 22:34  @kaedamari GD面白い?GDは私が企画した科目。まず情報でVisual Designという科目を企画して、同じような科目をメディアにも欲しいねといってGDを作ったのでした。面白いと思ってもらえれば、企画した甲斐があります。  [in reply to kaedamari]
  • 21:57  VPNがダメだったのはルータが原因らしい。ルータをAirStationからTime Capsuleに切り替えたら、すごく調子よくなった。雲泥の差。
  • 21:43  @kaedamari GDってGraphic Design?  [in reply to kaedamari]
  • 19:31  手動設定にしないとだめなのか。
  • 19:17  タイムカプセルでWEPを使う方法がわからない。
  • 17:50  I love @Dropbox! So useful (and free too). http://db.tt/8y9jKv
  • 17:12  ボブディランチョコ。通常6~10日以内と書いてあったのに、注文後4時間で発送された。早すぎる。
  • 12:55  ボブ・ディラン チロルチョコ 注文してしまった… http://ow.ly/1KVjD
  • 07:28  Android イケイケ状態。RT @urasandesu: JIT、Flashに加えてこっちも!『スクープ: Android 2.2(Froyo)にはUSBテザリングとWiFiホットスポット機能あり http://short.to/2hw01
  • 05:39  VPNが調子悪い件、回線をWiMAXに変えたら使えたので、回線やルータの問題かもしれない。ルータは再起動してみたけどだめだった。
Powered by twtr2src.