- 22:40 そういえば、iTunes.com(クラウド上のiTunes)の話はなかった?
- 20:50 だいたいWindowsみたいに、複雑で奇々怪々なものを、私の親までが買っているというのはどう考えてもおかしい。それも1人だけじゃない。4人の親全員がそれぞれ買っている。
- 20:47 もちろん、仕事ではこれからもPCは使われていくだろうけど、みんなが取り憑かれたようにPCを買っていた時代は終わったのだと思う。
- 20:36 2010年、PCが終わった年。
- 20:35 私もMac、Mac OSは終了かなと思った。 http://ow.ly/1VyKr というか、PCというものが終了なのだと思う。「iOSはMacOSを殺す。」 http://ow.ly/1VyFZ
- 20:13 RT @shuzo_matsuoka: おい!なにやってるんだ!そこで!何!それはiPhone4じゃない!駅改札口だ! http://twitpic.com/1uzv8l
- 20:11 ATOKを試したけど、それほど幸せになれなかったので、削除した。
- 16:42 印刷したらどれくらいになるのかな? http://bit.ly/b2JAXF
- 13:08 新しいiPhoneは、いろいろな所が順当に良くなっているけど、劇的な感じはしない。学生基本料無料のキャンペーンにつられて、旧モデルを買った人でも、安かったからいいやと我慢できる程度?
- 12:54 iモード1999年、iアプリ2001年、FOMAのテレビ電話2001年。日本は携帯先進国だったのにね。
- 10:33 @checkela 確かに、1日1回の充電で、「安心して」使えれば、十分ですね。電池切れの心配はしたくない…。 [in reply to checkela]
- 09:08 @checkela バッテリーは重要な気が… [in reply to checkela]
- 06:18 MacやMac OSは切り捨てられていくのかな。
- 06:15 WWDC、結局、サプライズはなしか。つまらない。
Wednesday, June 9, 2010
Tue, Jun 08
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment