Wednesday, June 30, 2010

Tue, Jun 29

  • 15:20  なるほど。 RT @toru_saito: [news] - iPhone4の部品コストはたったの188ドル、初代モデルより安価 【増田(maskin)真樹】 → http://goo.gl/1UHa
  • 15:17  確かに。 RT @news_tw: どうかしてる - emi(emi) http://bit.ly/cUHDsP
  • 15:15  今日はさすがに疲れた。アイスコーヒー飲んで回復中。
  • 15:14  ダウングレードは結構面倒。 RT @GRsgym: RT iOS4の遅さがどうしても気になったら...。iOS3.1.3にダウングレードする方法 http://j.mp/aSKecn
  • 14:57  この名刺入れ、いいね。http://www.gizmodo.jp/2010/05/macbook_meishi.html
  • 08:44  @knoike こんな感じで、電源情報投稿サイトを作ったら? http://ow.ly/24s2q  [in reply to knoike]
  • 08:30  @knoike タブ譜が出るのがデフォルトみたいです。tab_enabledというオプションはあるみたいだけど。
  • 07:00  @knoike vexnotation.jsがまさにそれ。http://jsbeautifier.org/ できれいにしてちょっと眺めた。Vex.Music.Fontで記号の形状データを持っている。  [in reply to knoike]
  • 06:52  @knoike この辺りは詳しくないのでよくわからないのですが、「論理的に不可能」というのはどういうこと?「反発を受けるから不可能」はあり得る話でわかるんですが。  [in reply to knoike]
  • 06:50  @knoike だから「社会実験」という言い訳を付けて。
  • 06:34  @knoike 都道府県単位で比較した時の不公平はないように制度設計したら?それでも反発する?  [in reply to knoike]
  • 06:18  iPadの楽譜アプリ forScore http://ow.ly/24p09
  • 06:09  HTML5のcanvasにJavaScriptで楽譜を描く。 http://ow.ly/24oK3
Powered by twtr2src.

Tuesday, June 29, 2010

Mon, Jun 28

  • 16:56  @kaedamari 死のビーチボールと言います。http://en.wikipedia.org/wiki/Beach_ball_of_death  [in reply to kaedamari]
  • 11:59  うーん。 RT @adelie33: RT @camperPAPA: 似てるというより、まんま本人(^^;。郷ひろみの30cmドール販売中〜。人形になっても金色のスーツが似合うw http://bit.ly/cGQ7H9
  • 11:00  ベージックインカムって実現は難しいのかなぁ。最近流行の社会実験とかいうことにして、例えば、北海道だけベーシックインカムを実施したら、みんな北海道に殺到する?
Powered by twtr2src.

Monday, June 28, 2010

Sun, Jun 27

  • 20:41  ペーターくんが寄ってきた。でも暑いので離れて行った。
  • 20:38  @joshigeyuki 「たんなる労害に過ぎないから。」⇒ 老害ではないでしょうか?  [in reply to joshigeyuki]
  • 19:01  XMindのUI言語をOSの言語以外にするには、iniファイルを編集する。5. [Basic] How do I change the language used in the XMind interface? http://www.xmind.net/faq/
  • 18:43  XMindなかなかいいね。これからはFreeMindではなく、こっちを使ってみよう。
  • 10:43  MindMeisterはHTML+jsなのでiPadでも表示できる。さすがに編集はまともにはできない。
  • 04:29  目が覚めた。
Powered by twtr2src.

Sunday, June 27, 2010

Sat, Jun 26

Powered by twtr2src.

Saturday, June 26, 2010

Fri, Jun 25

Powered by twtr2src.

Friday, June 25, 2010

Thu, Jun 24

Powered by twtr2src.

Wednesday, June 23, 2010

Tue, Jun 22

  • 19:09  しかし、Flashで見たいベージもあるので、Flashをdisableするとそれはそれで不便だし…。ブラウザの再起動なしに、Flashをオンオフできる拡張とかないのかな?
  • 19:05  FarmVilleとかやると100%を超えてファンが回り出す。Flashが悪いのか、FarmVilleが悪いのか。Windowsの時には、他にもわけもわからずCPUを消費するプロセスがいろいろあったので、気にならなかったが…
  • 19:02  Mac版のFlashって出来が悪いのかなぁ。特に何もしていなくても、常にCPUを10%以上消費する。何もしていないのにこんなに消費するプロセスは他にない。他は高々1、2%。Flashは1桁違う。こいつがいなければ、もっとバッテリーが持つはずなのに…。
  • 17:33  確かに。「画面が小さいiPhoneの場合は、アプリで利便性が格段に高まる。だがiPadの画面は十分大きくて明るい。ネットへの接続環境さえ良好なら、どんな出版物もアップルのブラウザ「サファリ」で読むのが一番だろう。」 http://ow.ly/21zge
  • 17:17  足の裏が筋肉痛。
  • 14:49  欲し……いかなぁ。ふと冷静になる。 RT @toru_saito: [news] - マニア垂涎!? iPadも接続できるUSBタイプライターキーボード | パソコン | マイコミジャーナル → http://goo.gl/yoos
  • 14:44  動く! RT @mickey_blog: ! RT @saigorahen: 酷すぎて言葉もでない。こいつ…動くんだぜ…? http://twitpic.com/1ywhzn
  • 14:26  近所の沖縄料理の店でランチ。ボリュームがすごかった。おいしかったから、今度は夜に家族で行ってみよう。
  • 13:10  ジョロキアというのをもらった。辛かった。さすがギネス認定。ハバネロの2倍辛いらしい。 http://bit.ly/blTmtI
  • 12:53  @ichigo_milky 対象の画像をアイコンサイズのセルに分割して、セル一つ一つに一番類似したアイコンを探して並べる。  [in reply to ichigo_milky]
  • 08:34  iPadでミスタッチして、予期せずコンテクストが切り替わってしまうことがあるんだけど、元に戻せるボタンが欲しい。どんな時でも、それさえ押せば、何段回でも前に戻れるボタン。ブラウザのbackボタンのような、iPad全体のグローバルなbackボタン。
  • 08:03  日本語は、まだダメでした。
  • 07:53  満濃池をペーストしようとしたら、Google Earth(iPad)がフリーズしてしまった。
Powered by twtr2src.

Tuesday, June 22, 2010

Mon, Jun 21

  • 21:31  これは!? 何ができるんだ? RT @tweeterjp: グーグル、コマンドラインからサービスを利用できる「GoogleCL」をリリース http://j.mp/awk6Qy
  • 21:28  こんなのあったよ。 #ao4s RT @tweeterjp: BIGLOBE、書籍・CDなどの所有品をWeb上で管理できるアプリ「モノコレ for iPhone」をリリース http://j.mp/d1m589
  • 19:18  @ichigo_milky こういうの使えない? http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20081009  [in reply to ichigo_milky]
  • 11:55  @kaedamari ユーザ名tsuda、パスワードtsudaでページを開いた後で、「計算センターのユーザ名とパスワードでログイン」してください。  [in reply to kaedamari]
  • 11:54  演習に出席した人には伝わっていると思うが… RT @kaedamari: CSの課題をやろうと思ったけど、「学内限定ブログサービスに・・・」の課題でブログ作成のために指定urlに「計算センターのユーザ名とパスワードでログイン」するみたいだけど、、、できない!なぜ! #aocs
  • 08:03  @aoi_a01 そういえば、学生会員は優遇されていたんだ。本当は図書館で契約して学内では全員読めるようにしたいのに、紙の論文誌は無くしてしまったけど、サイトライセンスはまだできないという中途半端な状態なんだよね。  [in reply to aoi_a01]
Powered by twtr2src.

Monday, June 21, 2010

Sun, Jun 20

  • 20:14  @ichigo_milky それを危惧してremindしてみました。4日で0本のペースだと…  [in reply to ichigo_milky]
  • 20:13  @ichigo_milky 立ち読みというので、最初のページだけは読めるみたいですが、後は、有料みたいです。図書館に古いものなら紙、新しいものならCD-ROMがあるかもしれません。これは入手したいというのがあったら、私に言うか、図書館に聞いてみてください。  [in reply to ichigo_milky]
  • 18:30  今、欲しいもの。テニスシューズ、テニスの時にかぶるキャップ、MacBook Proを入れても大丈夫なかばん。
  • 18:25  @ichigo_milky 1日1本、どう?今日までで4本。  [in reply to ichigo_milky]
  • 18:25  @aoi_a01 1日1本、どう?今日までで4本。  [in reply to aoi_a01]
  • 18:22  @naokoueda はい。以前、調べたことがありますが、XOOPSは、日本と世界でトレンドの結果が違います。  [in reply to naokoueda]
  • 18:16  確かに時代遅れですが、日本ではまだある程度のニーズはあるのでは? RT @naokoueda: おっしゃるとおりです。ただ、XOOPSってのがもう時代遅れかな、と。
  • 17:56  @naokoueda 一定期間、定期的にアップデートされたバージョンが手に入るようになるなら。この手の技術書は、対象ソフトの最新バージョンに対応していると価値が高いと思います。電子書籍なら、常に最新を維持できるはずですよね。  [in reply to naokoueda]
  • 17:43  iTunesって使いやすいの?みんな使いやすいと思ってるの?
  • 17:23  多摩湖までジョギング45分
  • 15:11  新釈 走れメロス 他四篇を読む。もう一度大学生になることがあれば、京都で大学生をやるのもいいな。
Powered by twtr2src.

Sunday, June 20, 2010

Sat, Jun 19

  • 23:27  @kaedamari ワークショップという科目を立案した者の一人として、その意義を認めてもらえてうれしいです。  [in reply to kaedamari]
  • 21:48  とある本を見ていて、その本の著者が「…」と主張していて、「…と書いてある本に今までお目にかかったことがないのが不思議だ」とか書いているのだが、単に不勉強なだけではないだろうか?日本語の本しか読んでいないのかもしれない。
  • 18:01  RT @yukari77: かわいい☆ RT @shigotonin: あみぐるみのスターウォーズ!!ほ、ほしいww http://bit.ly/dc1qFO
  • 17:39  iPadのアプリはスクロールは指のスライドのみというのが多いけど、やっぱりPage upくらいは欲しい気がする。
  • 17:33  RT @Lilac_log: ブログ更新。「My Life in MIT Sloan http://ow.ly/20Acf 昨日ついーとした三木谷氏のインタビュー記事を受けて。もうこのくらいやらないと、日本企業は世界での競争力を失うだろう。
  • 17:25  RT @GONN0904: おもしろすぎです!RT @tsurupikajump: 咳込むほど笑えました(笑) RT @chuuwa: http://bit.ly/balL3R
  • 00:22  Stephen FryってBonesに出てたんだ。知らなかった。
Powered by twtr2src.

Saturday, June 19, 2010

Fri, Jun 18

Powered by twtr2src.

Friday, June 18, 2010

Thu, Jun 17

  • 17:56  iPad、ハンドルで検索しても自動車のハンドルに付ける話しか出てこない。その話はもういいから。
  • 17:53  iPadを持ちやすくするハンドル?持ち手?が欲しい。
  • 17:52  意思の力が試される。
  • 17:51  かっぱえびせん的お菓子が止まらない。
  • 15:19  @koikek1986 どのあたりが盛り上がりポイント?  [in reply to koikek1986]
  • 15:18  @ichigo_milky サイズが巨大とか?  [in reply to ichigo_milky]
  • 12:14  RT @kurikiyo: すごく真っ当な主張 だけど生演奏の全曲報告は現実的には難しそう > JASRACに激怒するファンキー末吉に突撃取材!! 著作権料徴収法と分 http://goo.gl/oYEq
  • 11:59  RT @takashipom: おもろす。RT @takano32: RT @sillywalk7: 面接官「学生時代に特に打ち込んだものは?」 学生「キーボードです」
  • 11:11  日経の新聞記事とビックカメラの商品説明がそっくりというのは笑える。そして悲しい。 http://ow.ly/1ZyUT
  • 11:02  @koikek1986 盛り上がる理由がない。  [in reply to koikek1986]
  • 08:05  パナソニックの来年度新卒採用1390人のうち海外採用1100名国内採用290人。国内採用も日本人というわけではない。 http://ow.ly/1Zw5V
  • 06:43  Flashがクラッシュ。スティーブが嫌うだけあって、MacのFlashはやっぱり出来が悪いのかな。
Powered by twtr2src.

Thursday, June 17, 2010

Wed, Jun 16

Powered by twtr2src.

Wednesday, June 16, 2010

Tue, Jun 15

  • 22:05  役員か。社員じゃないのね。社員をクビにするのは難しいか。でも、英語のできない人は採用しませんくらいは言い出しそうな勢いだな。 RT @mayumiura: [B!] 汐留通信: 英語できない役員は2年後にクビにします。 http://bit.ly/9t2gHI
  • 17:58  @aoi_a01 古いiLifeは、明日、ディスクを渡します。  [in reply to aoi_a01]
  • 17:48  @aoi_a01 iMac? 全部消して、Snow Leopard入れ直すとか。iLifeがなくなるけど。  [in reply to aoi_a01]
  • 17:21  仕事したので休憩する。
  • 17:20  黒はどうしても自動改札のイメージから脱却できないので、白を気長に待つことにした。
  • 17:14  iPhoneの機種変更は6ヶ月経っていないできないと言われた。0円端末とかならそういう制限もわかるが、全額一括して支払っているのにだめというのは理解できない。
  • 08:00  @lillnah WCで日本が勝ったことは、TLでリアルタイムに知ってたよ。  [in reply to lillnah]
  • 00:07  やっと本体のbuildが始まった。cc1ががんばっています。それにしても他への依存が多過ぎ。依存が多いのは大嫌い。
  • 00:04  ImageMagickなんて入れるんじゃなかった。他のものをこんなに大量に入れるなんて…。
  • 00:01  え? perlまで持って来たぞ。ファンが回り出したので見てみたらがんがん走っているのはmdworker。spotlightのインデックスを作っているらしい。spotlightはあまり使わないのですが…
Powered by twtr2src.

Tuesday, June 15, 2010

Mon, Jun 14

  • 23:55  $ sudo port install ImageMagick 中。なんだかいろいろダウンロードしてくる。
  • 22:25  あれ?複数のjpegでもうまく行かない時もある。よくわからない。まあ、やりたかったことはできたので、追求しないことにする。
  • 18:53  同じ手順で複数のPDFを一つのPDFにしようとしてもうまくいかなかった。でも全部選択しておいて「選択したページをプリント」でプリントしてPDFにしたら一つになった。
  • 18:42  複数のjpeg画像をまとめて一つのPDFファイルにするのも、Macに元から入っているプレビューでできることを発見した。
  • 11:51  ちょっと気になるけど、価格がMacBookの2倍以上だし、タッチパネルの使い心地が心配だし。 RT @yama0763: レッツノートのタブレットPC、ちょっと気になる。http://panasonic.jp/pc/products/c1a/index.html
  • 11:49  iPhone 4の日本での価格って、まだわからないの?
  • 10:37  @kaedamari データベースの契約によって、VPN経由の利用が可能な場合と不可能な場合があるので、図書館で聞いてみてください。IPアドレスで制限している場合には、VPNで接続してからproxyを津田のproxyに設定するとアクセスできます。  [in reply to kaedamari]
Powered by twtr2src.

Monday, June 14, 2010

Sun, Jun 13

  • 23:46  RT @shimon_yamada: 機械が偉いんじゃない。それを支え、困難を乗り切り、金以上に知恵を使った人たちが偉いんだ。そしてあと少しで、一つの答えが出る。
  • 23:45  RT @zubapita: w RT @himanainu_kawai: だれうま @sachiika: @yutuki_r: 隼は自分自身が落ちる前に、カプセル落として、UST落として、ニコ動落として、Twitter落として、最後の最後で自分が落ちるのか #HAYABUSA
  • 11:30  南公園でテニス。暑かった。今、ビールを飲んだらおいしいだろうなと思いながら、昼間から飲む勇気のない小心者。
  • 08:10  かけざんロボは今までに100本くらい売れたそうです。売上10000円、開発者の取り分7000円。登録料を考えるとまだ赤字かな。でも、これからも売れるだろうし、娘さんと楽しめたことを考えれば、十分ですね。 #ao4s
  • 08:06  @sumiishi3 なるほど。ブラウザのHTML,JavaScriptからはカメラ、マイクにアクセスできないので、Flash経由でアクセスしているのですね。カメラを使わなければFlashなしでも大丈夫そうですね。  [in reply to sumiishi3]
  • 08:00  NHKのニュースで、「アメリカの企業が開発した新型情報端末」のことをやっていたよ。つけまつ毛のシミュレーションのアプリを紹介していました。それと、個人向けのアプリ開発講習会、小平在住の人が娘のために作った九九練習のアプリ「かけざんロボ」の紹介。 #ao4s
Powered by twtr2src.

Sunday, June 13, 2010

Sat, Jun 12

  • 19:31  ノルテ店にあった。
  • 19:29  少年ガンガン、売り切れ。
  • 19:09  手のひら、蚊に刺される。
  • 18:03  @sumiishi3 HootSuiteでは、Flashを何に使っているのでしょうか?とりあえずFlashを切っても、基本的な動作に関しては問題ないようですが…  [in reply to sumiishi3]
  • 18:02  @kibareyo 所沢です。無料です。駐車場も2時間まで無料。木陰もあって快適なドッグランです。  [in reply to kibareyo]
  • 17:58  今日はかたくりの湯に行くぞ。
  • 16:16  最初はそうでもないのだけど、長時間起動したままにしているとだんだんCPUの消費が上がってくる。メモリリークのCPU版みたいな感じか?Flashの処理系が悪いのか、Flashのプログラムが悪いのか、どっちなんだろう?
  • 16:11  何もしていなくてもFlashのプラグインが10%以上CPUを消費するのが許せない。
  • 16:10  hootsuiteのページもFlashを使っているのか。とりあえずChromeのFlashのプラグインを無効にして使ってみる。
  • 15:56  午前中、航空公園のドッグランに行き、午後はお風呂場の防水パテの補修をした。
  • 08:49  @koikek1986 私のこと?  [in reply to koikek1986]
  • 06:58  MacBook Proでファンが回り出す時は、ブラウザのどこかのタブでFlashがCPUを消費しているケースがほとんど。Flashが動いているタブを検出してクローズする機能が欲しい。
  • 06:25  違うってさ… RT @skmt09: どなたか、早稲田大学ギタークラブの方をご存知の方いますか?ちょっと和音が違う、、RT @ekworld: @skmt09 ご存じかもしれませんが、素晴らしい演奏です。 http://bit.ly/cklzgE
  • 06:20  デジタル一眼はそろそろ買い時ですか?
Powered by twtr2src.

Saturday, June 12, 2010

Fri, Jun 11

  • 21:30  手首が痛い。
  • 21:16  「多くの企業が従業員に業務用としてノートパソコンではなく、スマートフォンを貸与する時代が2年以内に訪れ、モバイルパソコンは数年以内に死滅する」 http://bit.ly/ahmbCE
  • 18:21  @checkela いいでしょ。  [in reply to checkela]
  • 13:14  モスのラー油バーガーは普通においしかったけど、iPhone 4と同じでサプライズはなかった。モスと食べるラー油で想像できる通りの味だった。
  • 12:25  iPadからは、VPNが使えない。
  • 12:15  こんなのもあったよ。 #ao4s http://bit.ly/b231wU
  • 12:12  どうもです。 #aocs 最近CSの課題?授業内容が面白い。やってることは、情報処理の基礎とかなんだろうけれども。知りたかったけど、どう手をつけたら良いのか分からなかったこととかも、「効率よく」知ることができてると思う。問題は、これからって話ですがw /via @asz85
  • 11:59  ポテトとiPadは相性が悪い。
Powered by twtr2src.

Friday, June 11, 2010

Thu, Jun 10

  • 21:24  RT @nagise: RT @yamauratamaki: 酷いネタだろ?公式なんだぜ、これ… http://www.calbee-potato.co.jp/ctr.php/m/UserRecipeList/a/Detail/ID/17
  • 19:31  ふと気がつくと、Twitterを始めて2年以上経っている。
  • 09:46  @aoi_a01 おそよう。  [in reply to aoi_a01]
  • 08:58  私もそう思う。サプライズはなかった。 RT @fnya: RT @halmnm: iPhone 4はガラパゴスケータイの進化と一緒。革新的でもなんでもなかった16の変化|デジタルマガジン http://tumblr.com/xrhb9sy87
  • 08:50  接続するまで、時間がかかっていた無線LANが、今日はすぐにつながった。何か変わったのかなぁ?
Powered by twtr2src.

Thursday, June 10, 2010

Wed, Jun 09

  • 15:11  RT @mickey_blog: RT @satonao310: がんばった!RT @kensukey: 『付箋を使い教室でスーパーマリオを再現してしまった動画が凄い!』:これ凄いわ。CMになりそう。http://bit.ly/ds1Gsc
  • 15:08  MacBookでWebを見ていたのに、拡大しようとダブルタップしていた…。
  • 14:15  今日は早く帰ろうと思ったのに…
Powered by twtr2src.

Wednesday, June 9, 2010

Tue, Jun 08

  • 22:40  そういえば、iTunes.com(クラウド上のiTunes)の話はなかった?
  • 20:50  だいたいWindowsみたいに、複雑で奇々怪々なものを、私の親までが買っているというのはどう考えてもおかしい。それも1人だけじゃない。4人の親全員がそれぞれ買っている。
  • 20:47  もちろん、仕事ではこれからもPCは使われていくだろうけど、みんなが取り憑かれたようにPCを買っていた時代は終わったのだと思う。
  • 20:36  2010年、PCが終わった年。
  • 20:35  私もMac、Mac OSは終了かなと思った。 http://ow.ly/1VyKr というか、PCというものが終了なのだと思う。「iOSはMacOSを殺す。」 http://ow.ly/1VyFZ
  • 20:13  RT @shuzo_matsuoka: おい!なにやってるんだ!そこで!何!それはiPhone4じゃない!駅改札口だ! http://twitpic.com/1uzv8l
  • 20:11  ATOKを試したけど、それほど幸せになれなかったので、削除した。
  • 16:42  印刷したらどれくらいになるのかな? http://bit.ly/b2JAXF
  • 13:08  新しいiPhoneは、いろいろな所が順当に良くなっているけど、劇的な感じはしない。学生基本料無料のキャンペーンにつられて、旧モデルを買った人でも、安かったからいいやと我慢できる程度?
  • 12:54  iモード1999年、iアプリ2001年、FOMAのテレビ電話2001年。日本は携帯先進国だったのにね。
  • 10:33  @checkela 確かに、1日1回の充電で、「安心して」使えれば、十分ですね。電池切れの心配はしたくない…。  [in reply to checkela]
  • 09:08  @checkela バッテリーは重要な気が…  [in reply to checkela]
  • 06:18  MacやMac OSは切り捨てられていくのかな。
  • 06:15  WWDC、結局、サプライズはなしか。つまらない。
Powered by twtr2src.

Tuesday, June 8, 2010

Mon, Jun 07

  • 21:59  WWDCで何かサプライズはあるのか?
  • 20:41  google音声検索で「シャキシャキわさび」を認識させるのは大変であった。
  • 18:08  音声認識の結果「この 前の 2つの tweet er google 音声 検索 で 音声 認識 した 結果 を コピー & ペースト した もの」
  • 18:04  この前の二つtweetは、googleの音声検索で音声認識した結果をコピーアンドペーストしたもの。
  • 18:02  検索 キーワード は どれくらい の長さ まで 大丈夫 なの かな
  • 18:00  音声 検索 結構 使える
Powered by twtr2src.

Monday, June 7, 2010

Sun, Jun 06

  • 22:16  ピンボールで、つい力が入り過ぎて親指が痛くなった。
  • 15:38  久しぶりだったので、1km 6分弱のゆっくりペースで30分、5kmちょっと走って来た。
  • 14:26  RT @mickey_blog: ほぼ一緒 RT @yaginome: 森ガール雑誌の表紙の似かたがすごい(これ出版社が全部違うのだ) http://twitpic.com/1u754k
  • 11:06  今日は天気もいいし、久々にジョギングに行くか。
  • 08:55  父の日に買ってもらうアプリはこれにしようかな。誰でも楽しめるだろうし。 http://ow.ly/1UAGu
  • 08:35  Photoshopでクッキーを作る http://ow.ly/1UAyi
Powered by twtr2src.

Sunday, June 6, 2010

Sat, Jun 05

  • 22:44  Safari、落ちすぎ。そろそろ再起動の季節?
  • 22:36  iPadのSafariはよく落ちる。
  • 21:57  マウスを使わなくなった後でも、トラックボールは使っていた。ビリヤードの玉くらい大きなトラックボール。トラックボールは玉が大きくないとだめ。慣性があるところが好きだった。iPhoneやiPadの慣性スクロールにも通じる。
  • 21:52  私はマウスを使わなくなってもう何年も経つんだけど、マウスの呪縛から逃れられない人は多いみたいね。
  • 21:47  知らなかった。PTA役員はAppleのアカデミック価格の対象に入っているんだ。
  • 20:12  このMacBook ProのCPUがこんなにガンガン動いたのは初めてかもしれない。
  • 20:10  iTunesがCPUを175%使って2000枚弱の写真をiPad用に変換(最適化)している。
  • 17:31  ん?大学、もう停電中?
  • 17:15  safariが落ちるページがあるなぁ。5回くらい試したけど毎回落ちた。
  • 16:26  ふとんに寝そべってiPadを使う実験をしていたら、予定外の昼寝。
  • 12:52  新しいパラダイム RT @kayu0922: wwww >>全日本マイクロマウス大会 2足歩行マウス 「中トロ」 (2:31) http://nico.ms/sm1227735 #nicovideo #sm1227735
  • 12:47  著作権の制限のために母艦のPC (iTunes)が必要か?私が購入したものの権利は機械ではなく私に結びついてくれないと。 http://ow.ly/1UoGp
  • 12:33  iPadって(iPhoneもtouchも)、なぜ最初にiTunesが必要なんだろう?単体で完結してもよい、できるはず、するべきなのに…。
  • 12:24  iPadそのものの話と、iPadから始まるこの種のデバイスの話は分けて議論しないと不毛。
  • 08:42  @kuwako 110円セールは終わってしまったみたいですが、まだ350円セールをやっているようなので、買ってみようかな…。  [in reply to kuwako]
  • 08:23  Apple的には、このミニマルなデザインが正しいのだろうけど、やっぱり持ったときの取っ掛かりがなさすぎるね。両手で持つならいいけど、片手はつらい。
  • 08:19  変換候補を選択しようとして、タッチがずれてwを押してしまうことが多い。
  • 08:17  スキャポン、試してみようと思ったら、「申し込みが殺到のため、1週間ほど新規申し込みを停止させて頂きます。体制を整えて再開予定です。」だって。まあ、殺到するよね。
  • 08:06  iPadのバッテリーを1日で使い切るのは難しい。
  • 07:56  花札koikoik購入
Powered by twtr2src.

Saturday, June 5, 2010

Fri, Jun 04

  • 23:54  @kuwako ありがとうございました。ArtStudio、よさそうですね。  [in reply to kuwako]
  • 16:55  文鳥もiPadに興味があるようだ。
  • 16:53  文鳥と犬がどちらもアピールしていたが、文鳥を出した。排他制御している。
  • 16:50  欲しい。ペーターくん色に塗る。 RT 欲しいなぁ〜 エネルーピーかわいいなぁ〜 RT @cnet_japan: ビックカメラ、オリジナル「eneloop」セットを販売--エネルーピーも付属 http://bit.ly/9Pbsay /via @sakistyle
  • 12:38  親にiPadをプレゼントすることを考えて、iPadには、年賀状作成アプリが足りないことに気付いた。そもそも、iPadは印刷ができないし。
  • 12:27  @kaedamari ディスクの空き領域が足りなくなっているということは、ありませんか? #aocs  [in reply to kaedamari]
  • 12:02  @kaedamari 今日の課題は簡単なはず。  [in reply to kaedamari]
  • 11:59  お味噌汁に、大量のわかめ。
  • 05:51  バナナ
  • 05:47  @sui_switch faviconを取得できなかったから、昔取得したfaviconを使っているのでは?ブラウザのキャッシュ。 #aocs  [in reply to sui_switch]
Powered by twtr2src.

Friday, June 4, 2010

Thu, Jun 03

  • 12:31  ぜいたくモスバーガー、後悔。
  • 05:32  @kuwako iPadの描画ソフトは何を使ったのですか?  [in reply to kuwako]
  • 05:27  何か足りないかなぁ…。「友達管理」というメニューがあるが、人間的な暖かさを感じさせない、冷徹なネーミングだね。「ライフミー」 #ao4s http://ow.ly/1Tfzc
  • 02:36  ワインを飲んだら果ててしまい、こんな時間に目が覚めた。
Powered by twtr2src.

Thursday, June 3, 2010

Wed, Jun 02

  • 18:54  このAmazonアプリもよさそう。 http://bit.ly/aDaXkn #ao4s
  • 17:05  @pyuka OSはSnow Leopardだよね?だったらCocoa 64bit。プラグインなどで問題が発生するなら、Cocoa 32bit。Carbonは最も古いので試すなら最後。まあ、Cocoa 64bitで大丈夫では?  [in reply to pyuka]
  • 14:22  iPadは若者から年寄りまで誰でも知っているところがすごい。
  • 14:16  「実をいうと、タブレットのほうが先だった。…「これで携帯電話が作れるじゃないか!」と気付いた。タブレットはとりあえず中断して、携帯を作ることにした。」 http://ow.ly/1SQP3
  • 09:20  面白いのかにゃー? #ao4s "「ご飯がおいしいにゃ」、Twitterへの投稿機能を備えた猫向けライフログ装置をソニーCSLが出展 :日本経済新聞 " http://bit.ly/9ISwkD /via @zubapita
  • 07:59  人工知能で、ダイエットの記録から、ほめるポイントを見つけるそうです。一種のデータマイニング。
  • 07:57  いま、NHKのニュースで、ダイエットを継続させるシステムについて紹介していたけど、参考にならない? #ao4s
  • 07:22  Macにも出てきたね。無料のMac用アプリケーションによってインストールされるOSX/OpinionSpyスパイウェア http://bit.ly/aNrk1z /via @panpot
  • 06:47  USTREAMルームが、包括契約を結んでいて、その部屋でなら、どんな楽曲も使い放題、演奏し放題とかなら、面白いのに。もちろんカラオケもOK。今の状況はとにかく禁止する方向。
  • 06:43  著作権が可能性をつぶしているね。 RT @micanaitoh: 導入は5ルーム。この部屋ではカラオケはできないというのもスゴイ! RT @gaku: カラオケ店が中継スタジオに 〜 シダックス、業界初の「USTREAMルーム」を導入 http://ow.ly/17zVVd
Powered by twtr2src.

Wednesday, June 2, 2010

Tue, Jun 01

  • 23:54  iditia free、結構いいかも。FreeMindフォーマットでメール添付できるらしいし。まだ試してないけど。 http://ow.ly/1Sv9l
  • 23:20  Quick Graph、面白い。 http://ow.ly/1StJO
  • 21:18  WiFiモデルだからGPSは付いてないはずだけど、現在位置がかなり正確に出る。地図を表示すると、隣の家を指している。
  • 20:41  iPadのカレンダー、きれいでいい。Googleカレンダーと同期できたので、実用性もばっちり。
  • 20:33  GoogleカレンダーとiPadのカレンダーを同期しようとしたら最初うまくいかなかったけど、これで解決した。ありがたい。 http://ow.ly/1SopY
  • 18:44  @lillnah 実在しない住所はどうだろう?うそではない、フィクションですって。  [in reply to lillnah]
  • 18:40  @sui_switch いいね。ちなみに、この本を大学の図書館に入れたのは私。Helvetica: Homage to a Typeface: Lars Mueller http://ow.ly/1Smqx  [in reply to sui_switch]
  • 18:35  @lillnah うん。知ってる。でも、アメリカの住所を入力しないとだめでしょ。適当な住所を入れておけばよいのかもしれないけど、そういうのはどうも気が進まなくて…。正直しいさんですみません。  [in reply to lillnah]
  • 18:31  ヒーリーズの値段を聞いたら、イトーヨーカ堂の方がトイザラスより19円安かった。レジ袋不要と言ったらさらに2円安くなった。その上、不要品下取りセールというのをやっていて不要品を3点持って行ったら1500円もくれた。イトーヨーカ堂、すごい。
  • 17:56  いじめないで。 RT @lillnah: 晒していいですか?せんせー! RT @tatsuya_aoyagi: 木村カエル
  • 17:55  なぜこのアプリはAppleの審査に通らないのだろう?「iPadで動くMac OSXのDashboard」 http://ow.ly/1SlLB
  • 17:44  @lillnah アリスの絵本はきれいだけど、PCが出始めの頃、CD-ROMであのような絵本はたくさんあったので、インパクトは小さいです。Live Sketchは有料なのでまだ試していません。Adobeのアプリが無料でよいらしいけど、USでしかダウンロードできず。  [in reply to lillnah]
  • 17:41  父の日のプレゼントにパスワード管理アプリをもらうというのは、夢が無さすぎか?
  • 17:40  パスワード管理にKeePassXを愛用しているのだけど、iPadで使えない。どうしよう。いろんなパスワードを覚えておくことは不可能だし、入力も大変だし。1Password買わないとだめか?
  • 17:34  GoogleがWindowsをやめられないとしたら、誰がWindowsをやめられるのか?
  • 17:32  木村カエル
  • 17:28  ATOKを試用していたのだけど、さっきビーチボールが出て、反応しなくなったので、ことえりに戻した。
  • 16:24  @lillnah 確かに一緒に何かできるアプリがいいですね。アリスは無料のLiteをダウンロードしてみました。ハリポタがあれば、子供は喜ぶんだけど、まだないよねー。  [in reply to lillnah]
  • 14:46  今までは父の日にハンカチとかをもらっていた。iPadのアプリとちょうど同じ価格帯。
  • 14:44  @knoike どのアプリを選ぶかが大問題。  [in reply to knoike]
  • 14:43  「雑誌読み放題」と言われたら、普通は全部読めると思うよね。「雑誌の一部読み放題」って変。 http://ow.ly/1SjbG
  • 14:32  検索結果がないのですが、Twitterの検索、調子悪いの?
  • 14:29  小4の娘から「父の日にiPadのアプリをあげるから、何がいいか考えておいて」と言われている。何がいい?
  • 13:42  悟り...... RT @taromatsumura: ビューンを閲覧してみた。この画面を興味深く、5分以上読んでいるところ。 http://l.ta6.me/azesBS /via @mazzo
  • 13:21  テイクバックの時に手の握りを脱力させて、ラケットヘッドを下げると、スピンがうまくかかる。
  • 07:13  おなかすいた。
  • 07:13  @pyuka 以前は、新しいPCに変えるたびに、メールの設定をしていたけど、メイラーを使わないことにしたら、それが不要になって、楽になった。  [in reply to pyuka]
  • 07:10  @pyuka AppleのMailは使っていない。未設定のまま。昔MacBookを使っていた時には使っていたけど、特に優れた所はなかったような気が…。最近のは何かいいことがあるのかな?  [in reply to pyuka]
  • 07:05  @pyuka 最近はChromeしか使っていない。某自動車保険のサイトがMSのasp製で、ChromeもSafariもダメだった時に、Firefox使ったけど。  [in reply to pyuka]
  • 06:22  GoogleカレンダーをPCから見ると、タスクも統合されて表示されるのに、iPadから見るとタスクは表示されないのか。これは、困る。
Powered by twtr2src.

Tuesday, June 1, 2010

Mon, May 31

  • 23:11  そろそろ寝ようかと思ったのだけど、文鳥が激しくアピールするので、少し遊んであげることにした。
  • 22:40  iPadのバッテリー、なかなかなくならない。
  • 22:32  @pyuka やっぱり、Chromeでしょう、ここは。  [in reply to pyuka]
  • 22:29  @pyuka それから、選択されていない下側のウィンドウでもスクロールできるのが便利。Unixはできたんだけど、Winはできない。  [in reply to pyuka]
  • 22:27  @pyuka ガラスのすべすべに慣れると、他のPCのトラックパッドのざらざらが許せなくなるよ。MacBookも、2つ前のモデルはざらざらだった。  [in reply to pyuka]
  • 20:44  iPadのVGAアダプタを一瞬買いそうになったが、「VGA投影できるのは、一部のソフトの投影モードの画面のみである」というレビューを見て、思いとどまることができた。ありがたい。PCのようにミラーリングできるわけではないのね。 http://ow.ly/1S0PI
  • 20:07  @lillnah あげない。まだ飽きてない。  [in reply to lillnah]
  • 20:06  3Gは2Mbps以下、WiMAXは4Mbps以上なら、やっぱり私はWiMAXの方がいいな。
  • 20:03  この記事。4Mbps以上出ていれば優秀かな。 http://ow.ly/1S0eS
  • 20:01  ソフトバンクの3Gが1.95Mbps、イー・モバイルのPocket WiFiが1.59Mbps、b-mobile WiFiが328kbps、NTTドコモのポータブルWiFiが2.74Mbps、モバイルWiMAXが3.25Mbpsという実測結果が載っている記事があった。
  • 19:18  WiMaxーWiFiルータ経由でiPadをつないで、4M bps程度だった。家の中なので、電波が弱い。
  • 16:16  iMacのキーボードをiPadに接続しようと試しているけど、つながらない。パスコードを入力する画面が出るはずなのに、出ない。
  • 10:15  GoogleのPacman、iPadでもきれいに表示されるけど、プレイできない。
  • 08:10  「利用者が拒否すれば収集を停止する」ではなく「利用者が許可すれば収集を開始する」にするべき。そもそも利用者にとってのメリットはあるの? http://ow.ly/1RSrO
  • 07:29  Webだと一応ヒットしたけど、何個もあるBluetoothという単語のうち1個だけしかヒットしていない。日本語の形態素解析が…
  • 07:22  あれ?Webからだと検索できる。
  • 07:19  この件は関係あるか?少し前の話だけど。フォーラムでお願いしてindexを再構築してもらっている。1人1人対応している。人力reindex。もう自動化されていないかな。 http://ow.ly/1RS2y
  • 07:08  要するに、インデックスがおかしいのだと思うけど、どうしたらよいのか?検索できないとなると、単なるゴミ箱になってしまう。
  • 07:07  例えば、Bluetoothという単語が10回以上出てくるWebページのクリップがあって、検索の欄にBlまで入力した時には、そのクリップがヒットしているのに、Bluまで入れると消えてしまう。Bluetoothで検索すると、もちろん出てこない。
  • 07:01  Evernoteの検索がダメダメなんですが…。検索されるべきものが検索されない。どうして?
Powered by twtr2src.