Friday, March 11, 2011

Thu, Mar 10

  • 22:23  ペーターくんが夢を見ているらしい。ポッ、ポッって言っている。
  • 20:45  某翻訳の際、デジタルにするかディジタルにするかで議論したことが懐かしい。 RT @nagise: ディジタルハラスメント:電子工学の世界での方言であるディジタルという表記を強要するハラスメント :-P
  • 20:30  明日開店のヤマダは先着2000名に「だしの素」を配るらしい。なぜ電気屋でだしの素?配っても配らなくても実質的な来客数は同じ気がする。電気屋と関係ない、だし目当ての人が増えるだけでは?とはいえ、経験豊富なヤマダのやることだから、何か秘密があるのかも。
  • 20:04  JKC登録頭数のグラフ。ダックスのブームはすごかったんだ。今はプードル。でもそろそろ頭打ちか。 http://ow.ly/i/8ZZD
  • 20:02  @sui_switch JKCに登録するのは犬を買った最初の年だけという人が多いと思われます。犬の頭数というよりは、生まれて販売された子犬の頭数に近いのではないでしょうか。ある犬種がブームになるとたくさん登録されます。ダックスのブームがすごかったのでグラフにしてみました。  [in reply to sui_switch]
  • 14:34  間違えた。2009年のデータを見てしまった。2010年は210頭だった。確かに今はもっと少ないのかも。ちなみにダックスは53,845頭。
  • 14:28  あまり見たことのない犬にあった。飼い主によると「日本には200頭もいない珍しい犬」とのことだったが、JKCに登録されているだけでも384頭いた。と言っても、ダックスは66,467頭も登録されているから、ダックスの173分の1で、珍しいことは確か。
  • 14:21  バックアップはまだ25%程度。後1時間ちょっとはかかりそう。
  • 13:55  昨日Airがkernel panicで落ちて、その後、なかなか起動しなかった。ちょっと怖いのでTimeMachineにバックアップを作成中。
  • 12:23  入力のラベルを変更できる機能があるが、予め定義されたゲーム、DVD等にしか変更できないので、2台のゲーム、2台のDVDを区別できない。最悪なのは、そのラベルが切替メニューには表示されず、切り替えた後に画面に表示されること。切り替え時にはまったく役に立たない。
  • 12:19  近所にヤマダが明日オープン。チラシを見る限り、購入したテレビは安くない。悔しい思いはしないで済んだ。
  • 12:17  リサイクル完了。工業団地内に引取場所がなぜ2箇所あるのかわからなかったが、行ってみたらわかった。メーカーのグループごとに引取場所が分かれていた。
  • 08:55  DAV-S880のリモコンの設定を変えたいのに取説がない。検索したら英語の取説は見つかった。同じか?
Powered by twtr2src.

No comments:

Post a Comment