Wednesday, September 9, 2009

Wed, Sep 09

  • 22:49  iPodにカメラ付くの?付かないの?iPadはまだですか?
  • 22:40  もうメモリーがと空目した人は多い?自分だけ?RT @meigen_bot: もうメリーが!!!ダメだってのも知ってんだ!!!!(ワンピース 37巻/ウソップ)
  • 15:05  私も右と左がわかりません。教習所で苦労しました。RT @miyawaki: 私は、エレベーターとエスカレーターを必ず言い間違えますが、これは似たようなもの? RT @kwmr 実は僕もだ。左と右がわからない。 http://j.mp/dtTuV
  • 10:43  変数がなければ、再帰の例題としてunificationは手頃か?変数を入れると、JavaScriptの変数ではなく、unificationの変数をJavaScriptでどう表現するかというところで混乱しそう。
  • 10:39  やっぱりunificationは強力。ってことで、JavaScriptでunificationもあるかなと思ったら、こんなのがあった。http://j.mp/GPWqM
  • 10:34  functorはなくて、代わりにタプルがある。リストは、特殊なfunctor(タプル)ではなく、それ自体が基本的な型か?
  • 10:23  ErlangはやっぱりPrologと似ている。
  • 09:53  で、ついでに、Tweenも壊れて起動しなくなった。SettingCommon.xmlが0バイトになっていた。セーブする時に失敗したのかな?最新のバックアップからファイルを戻したら復旧した様子。
  • 09:51  再起動したら、「Windowsは予期せぬシャットダウンから…」となった。ちゃんとメニューから再起動を選んだのに「予期せぬ」とは、Windowsはやっぱり謎。
  • 09:24  再起動
  • 09:22  kindleを試しに買ってみよう。


Powered by twtr2src.

No comments:

Post a Comment