Saturday, August 8, 2009

Sat, Aug 08

  • 23:44  referential trasparencyって、内容は簡単なのに、用語がわかりにくいよね。
  • 21:17  API limitはどれくらい経つと解除されるのかな?
  • 20:51  さて、お風呂にでも入るか。
  • 20:48  振り方にコツがあるみたい。いろいろやっていたら、API limitになってしまいました。
  • 20:44  第一世代のiPod touchって、加速度センサー付いてなかったっけ?
  • 20:40  シェイクしてもリフレッシュしないなぁ。なんで?
  • 20:33  iPodのiを勝手に大文字にされていることに気づく。設定を変更。
  • 20:22  IPod touchとつぶやいたら、宣伝のリブライが来た。
  • 20:05  花火の音がした。
  • 20:04  子供は、キャンプにいっている。今頃なにをしているのかな?
  • 19:37  IPod touchは、すぐにバッテリーがなくなる。
  • 19:28  IPod touchから試しにつぶやいてみる。
  • 14:27  QUnitの方がYahooのより気に入った。sameが便利。http://philrathe.com/articles/equiv
  • 08:23  QUnitを試してみる。http://docs.jquery.com/QUnit

No comments:

Post a Comment