- 22:27 これで講義資料を作る。 http://ow.ly/2U0X1
- 21:46 いったい何があった? RT @itmedia_news: 小中学生向けSNS「はてなランド」が開始から約2週間で終了 ^宮本 http://bit.ly/albDRK
- 21:02 『ゲームの情熱は勉学に向けられるか?——教育ゲームの可能性』 http://bit.ly/dkmzgz 野島美保氏のコラム。著書を読んでから氏には注目している。参考→『 サンシャイン牧場は有料化したから非難されたのではない』 http://bit.ly/4qAaJf"
- 20:54 プログラミングについてあまり知られていない7つのこと http://t.co/7IxAI7H via @tommy_japanese"d
- 17:29 モンテカルロはあまり面白いと思わないだろうな。待ち行列の方が面白いと思ってもらえるか?
- 16:45 RT @OuchOuchOuch: これは実感できる。「チリの鉱山がどれだけ深いか、「1m = 39 pixel」で表現したウェブサイト」http://bit.ly/cmfR6N
- 10:35 栗くり坊主2が届いた。栗ごはんは近い。
- 10:35 Galaxy S予約して来た。接客はドコモの方がソフトバンクよりいい。サンプル数2だけど。 #ao4s
- 08:45 少子化で日本語の世界もいずれ狭くなる。RT @kankimura: 「これができると世界が広がる」という発想があるかどうかの違いのような気がするなぁ。韓国の学生は「韓国語の世界」は狭すぎる、と思っているから、英語を話そうとするんだけど、日本の学生はそうは考えていないように思う。
- 08:38 笑える。 RT @gnsi_ismr: 査読とは何か。RT @gnsi_ismr: もしAlan Kayが今smalltalkを発明して、論文を投稿したら。 http://ow.ly/2TApi
Saturday, October 16, 2010
Fri, Oct 15
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment