Tuesday, October 6, 2009

Mon, Oct 05

  • 20:52  @masanork DXの大きさですが、厚さが薄いので、鞄への収まりは良く、大きさ的には持ち運びも問題ないのですが、意外と重いので躊躇します。  [in reply to masanork]
  • 20:47  @masanork 画面の大きさは、DXがソニーの2倍くらいの面積です。家で読むならDX、持って歩くならソニーにします。  [in reply to masanork]
  • 20:45  @masanork DX本体の大きさはB5より少しだけ大きいくらいです。画面no  [in reply to masanork]
  • 18:47  こういう桁違いの商品はいいな。Cellプロセッサで処理速度143倍、過去約26時間分の地デジ番組を最大8チャンネル分同時連続録画、14個のデジタルチューナーと地上アナログチューナー、HDは3TB。http://bit.ly/HIjc4
  • 18:37  青空文庫の草枕をソニーの電子ブックリーダに入れみた。青Pを試してみた。PDFを生成する青Pでは表示されず、プリントする青PでBullzipにプリントしたら表示された。フォントが埋め込まれるかどうかが問題。
  • 18:32  @masanork PRS-600が届きました。同じe-inkですが、Kindle DXの方がやや明るくて読みやすい感じです。PDF表示の機能はPRS-600の方が上ですね。大きさがかなり違うので、使い分けようと思っています。  [in reply to masanork]
  • 12:25  PDFの表示は、ソニーのリーダーの方がKindle DXよりも機能が上。
  • 11:51  XPのPCでインストールしたら起動したよ。
  • 11:16  インストールの途中で、リージョンを選ぶ。当然、日本は選択肢にないので、とりあえずUSを選んだけど、それで何かブロックされている?それとも、このPCがいけない?
  • 11:14  念のため、再起動、再インストールしてみたけど、だめ。プロセスは動いているが、ウィンドウが出ない。
  • 10:54  ソニーの電子ブックリーダーのPC側のソフトをインストールしたけど、起動しない。
  • 10:20  ソニーの電子ブックリーダー、届いた。Kindle DXよりはだいぶコンパクト。
  • 09:30  ソニーの電子ブックリーダー、地元の営業所まで来ている。今日、配達されるね。
  • 00:00  @coelacanth シーズン8って、もうモルダーがいなくなって、ターミネータの人になったシーズン?  [in reply to coelacanth]
Powered by twtr2src.

No comments:

Post a Comment