Tuesday, September 27, 2011

Mon, Sep 26

  • 21:41  筋肉痛。翌日だったよ。
Powered by twtr2src.

Mon, Sep 26

  • 21:41  筋肉痛。翌日だったよ。
Powered by twtr2src.

Sunday, September 25, 2011

Sat, Sep 24

  • 22:48  インストールしてみたものの、遅すぎて使い物にならない…。
Powered by twtr2src.

Sat, Sep 24

  • 22:48  インストールしてみたものの、遅すぎて使い物にならない…。
Powered by twtr2src.

Friday, September 23, 2011

Thu, Sep 22

  • 05:19  やっぱり人海戦術だった。 ASCII.jp:日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 http://t.co/gorGr9FW
Powered by twtr2src.

Thu, Sep 22

  • 05:19  やっぱり人海戦術だった。 ASCII.jp:日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 http://t.co/gorGr9FW
Powered by twtr2src.

Wednesday, September 21, 2011

Tue, Sep 20

  • 20:56  台風来るか?警報出るか?休講になるか?
  • 20:48  ATOK Padを試す。
Powered by twtr2src.

Saturday, September 17, 2011

Fri, Sep 16

  • 08:39  Google+のAPIを試してみた。自分のprofileと最近のpublicなpostをjsonで取り出せた。とりあえず今の段階ではこれだけですか? http://ow.ly/6vQbV
  • 08:00  ログを見ると、20時もサーバへのデータ送信は成功している。しかし20時の電力消費ゼロ。全部21時に積算されている。溜まっていたデータをシステム復旧時点ですべて積算したらしい。 http://t.co/Nql89G5N
  • 06:55  19:22更新を最後に止まっていた電力見える化が、21:00台に復旧した様子。しかし、止まっていた間の電力がすべて21:00台に積算されてしまった。
Powered by twtr2src.

Fri, Sep 16

  • 08:39  Google+のAPIを試してみた。自分のprofileと最近のpublicなpostをjsonで取り出せた。とりあえず今の段階ではこれだけですか? http://ow.ly/6vQbV
  • 08:00  ログを見ると、20時もサーバへのデータ送信は成功している。しかし20時の電力消費ゼロ。全部21時に積算されている。溜まっていたデータをシステム復旧時点ですべて積算したらしい。 http://t.co/Nql89G5N
  • 06:55  19:22更新を最後に止まっていた電力見える化が、21:00台に復旧した様子。しかし、止まっていた間の電力がすべて21:00台に積算されてしまった。
Powered by twtr2src.

Friday, September 16, 2011

Thu, Sep 15

  • 21:30  電力見える化が19:22以降見えなくなっている。ログを見ると、サーバにはデータを送っているようだが…。
Powered by twtr2src.

Thursday, September 15, 2011

Wed, Sep 14

  • 22:39  「ノートの1行単位で別々のオペレータが作業するので」って、ひょっとして人力OCR? アナログノート+高精度OCR——スマホ連係「KYBER SmartNote」 http://ow.ly/6u5Oo
Powered by twtr2src.

Wednesday, September 14, 2011

Tue, Sep 13

  • 18:57  定格寿命8500時間となっているが、もっと早くダメになっている気がする。照明器具を替えないとだめか?
  • 18:56  ダイニング、キッチンの蛍光灯8本、点灯管8個を全部取り替えた。
Powered by twtr2src.

Monday, September 12, 2011

Sun, Sep 11

  • 07:44  夜中に電気をつけたままうたた寝をしていたことが見える化された。
Powered by twtr2src.

Sunday, September 11, 2011

Sat, Sep 10

  • 17:14  ちょっと消費電力が増えたら、一気にグラフの左側の目盛りが10倍になって、差がわからなくなってしまった。 http://t.co/u8x5wKq が急に http://t.co/g0dmgR9 になってしまった。やっぱり、データをもらって自分で好きにvisualizeしたいなぁ…。
Powered by twtr2src.

Saturday, September 10, 2011

Fri, Sep 09

  • 22:40  ボタンを押したら、自動的に表示されたpopupが閉じるようにするにはどうしたらよいのかなと思っていたら、単にwindow.close()でOKだった。
  • 21:33  作った拡張機能は、単なるタイマー。 http://t.co/1DEhMO7
  • 21:22  Chromeの拡張機能を試しに作ってみた。簡単でいいね。
  • 10:29  サーバに2回目が送られた。15分に1回だった。
  • 10:27  ログを見ると、測定器から親機には3分に1回データを送っている様子。サーバにはまだ1回しか送っていない。1時間に1回かな?
  • 10:24  分電盤に取り付けた測定器から、無線で親機にデータを飛ばして、それをインターネット経由でサーバに送って…。
  • 10:21  電力見える化サービス(仮称)を始めてみた。消費電力を測定するのに、かなりの重装備。 http://ow.ly/6prrX
Powered by twtr2src.

Thursday, September 8, 2011

Wed, Sep 07

  • 12:52  冷蔵庫の製氷機の氷のできるスピードが遅い問題。修理の人には15,000円で製氷機を交換するしかないと言われたが、単に節電モードになっていただけだった。もう少しで無駄な出費をするところだった。危ない。
Powered by twtr2src.

Wednesday, September 7, 2011

Tue, Sep 06

  • 14:18  ChromeでinnerHTMLで文字列を置き換えると、文字の一部が欠けたり、以前に表示されていた文字の一部が残ったりする。必要最低限の再描画をしようとして、その領域が少しずれているらしい。仕方がないのでvisibilityで消して戻して、要素全体を再描画させた。
Powered by twtr2src.

Tuesday, September 6, 2011

Mon, Sep 05

  • 13:24  googleのロゴを見たせいで、Don't stop me nowが頭から離れない。
Powered by twtr2src.

Mon, Sep 05

  • 13:24  googleのロゴを見たせいで、Don't stop me nowが頭から離れない。
Powered by twtr2src.

Friday, September 2, 2011

Thu, Sep 01

  • 18:01  とあるページに「星形の矩形」と書いてあったのだが、どのような形だろうか。矩形に長方形以外の意味があるのだろうか?
  • 16:38  Hulu。アメリカでは広告付き無料、または月額$7.99なのに、日本では月額1,480円になるという…。
  • 13:18  @koikek1986 95%にしました。  [in reply to koikek1986]
  • 12:50  まだ入金していないのに、入金を確認したというメールが来た。
Powered by twtr2src.