Tuesday, May 31, 2011

Mon, May 30

  • 12:10  晴れてきた。明日は運動会できるかな?
Powered by twtr2src.

Sunday, May 29, 2011

Sat, May 28

  • 11:17  今日は雨で運動会は中止。きっと明日も雨。火曜日か?
Powered by twtr2src.

Friday, May 27, 2011

Thu, May 26

Powered by twtr2src.

Tuesday, May 24, 2011

Mon, May 23

  • 20:07  子供がバビ語で寝言を言っていた。
Powered by twtr2src.

Sunday, May 22, 2011

Sat, May 21

  • 09:31  Dropboxを2つにしてみた。Dropboxというフォルダ名は変えられないのね。Dropbox2にしようとしたら、Dropbox2/Dropboxになってしまった。~/.dropbox2に設定を入れようとしたら、~/.dropbox2/.dropboxになった。
Powered by twtr2src.

Saturday, May 21, 2011

Fri, May 20

  • 13:25  卒論生に何か作らせたいなぁ。 MAKE: Japan : GoogleがArduinoを選択したことの何が問題なのか、そしてこれは「Made for iPod」終焉なのか? http://ow.ly/4YRxi
Powered by twtr2src.

Thursday, May 19, 2011

Wed, May 18

Powered by twtr2src.

Wednesday, May 18, 2011

Tue, May 17

  • 17:26  動作確認用に必要な機器として箱も発注。
  • 17:24  Kinect発注。
  • 17:08  VPNはブラウザから接続するより、ターミナルから接続する方がやっぱり快適。
Powered by twtr2src.

Tuesday, May 17, 2011

Mon, May 16

  • 21:58  今のところ1日も休まず続けている。
  • 21:58  エアロバイク、30分、15 km、107 Kcal。ビールが欲しいところ。
Powered by twtr2src.

Monday, May 16, 2011

Sun, May 15

  • 08:19  アンケートに答えてもらったスタバの無料ドリンク券の有効期限が今日までだった。
  • 08:17  xperiaでMoodleからのメールの本文が表示されないというので、ユーザが文字コードを選択できるように設定を変えてみたけど、これで解決できるか?
Powered by twtr2src.

Sun, May 15

  • 08:19  アンケートに答えてもらったスタバの無料ドリンク券の有効期限が今日までだった。
  • 08:17  xperiaでMoodleからのメールの本文が表示されないというので、ユーザが文字コードを選択できるように設定を変えてみたけど、これで解決できるか?
Powered by twtr2src.

Sunday, May 15, 2011

Sat, May 14

  • 15:24  今日のテニスは暑かった。
Powered by twtr2src.

Saturday, May 14, 2011

Fri, May 13

  • 18:21  pythonのimaplibを使って一発で動いたよ。
  • 16:43  phythonからimapを使うかな。
  • 13:34  資料の通り、そのまま入力して、間違えているのだけれど、資料の通りなのでFromが私になっていて、誰なのかわからない。間違いを伝えられない。 #taocs
  • 13:29  寝室のエアコンは工事が悪かったらしくすぐにガスが抜けて壊れた。もう何年も扇風機でがんばっているので、これ以上節電できない。
  • 12:23  これ。 http://info.tsuda.ac.jp/center/firepass/ (学内のみ) RT @yukincorinista: ありがとうございます。VPN経由でアクセスするにはどうすればいいのでしょうか? #taocs
  • 12:17  学外からはVPN経由でアクセスできます。 RT @yukincorinista: moodleって学内からしかアクセスできないんですか?! #taocs
  • 11:17  Subjectのないメールが結構来ますね。 #taocs
Powered by twtr2src.

Friday, May 13, 2011

Thu, May 12

  • 09:00  間違えて1限に来てしまった。一人じゃなかった。
Powered by twtr2src.

Thursday, May 12, 2011

Wed, May 11

Powered by twtr2src.

Wednesday, May 11, 2011

Tue, May 10

  • 22:03  薬のリスク
  • 22:02  @mmei99 私は開発用に2段階を使っています。3Gを切って、WiFiのみで月1000円で維持しています。  [in reply to mmei99]
  • 21:51  Skype、これからどうなっちゃうのかな?
Powered by twtr2src.

Tuesday, May 10, 2011

Mon, May 09

  • 19:54  氷川丸が面白かった。前にも見たことがあったはずだけど、今回の方が面白く感じた。モノの持つ力はすごい。
  • 19:53  コースの最初に出てきた料理がエビチリで、やけに小さな皿で、おかしいなと思いながらも、おなかがすいていたので、みんなでエビを一尾ずつ分けあって食べた。食べ終わったら、「コースを始めていいですか」と聞かれた。どうやら別のテーブルの料理が間違えて運ばれたらしい。
  • 19:48  昨日、久しぶりに(10年以上?)横浜中華街に行った。栗の押し売りに驚いた。チャンピオンや金メダルの看板がたくさんあるのにも驚いた。
Powered by twtr2src.

Sunday, May 8, 2011

Sat, May 07

  • 22:28  南千住の尾花がミシュラン2011に載っているのを見つけた。昔からあそこのうなぎが一番好き。
  • 15:24  みかんの苗木を購入。
Powered by twtr2src.

Saturday, May 7, 2011

Fri, May 06

  • 19:06  Macfusionを入れた。これも便利だな。
  • 18:47  LaTeXiTを入れてみた。便利だな。
  • 17:55  Androidのことを扱っているNHKの番組の録画を見ながら負荷4で30分。今日のノルマ終了。あくまで「大手検索会社」で押し通すNHK。Googleとは決して言わない。
  • 13:51  予想以上にみんな上手かったので、今年は…… RT @kaedamari: テストでセラムンを上手に描ければ問題ない。RT @Yoshu_Y: 私わかんなすぎて最初リアル泣いた笑 RT @Yukincorinista: 16進法、2進法の変換、それからRFCとかさ、
  • 13:47  @ouchouchouch 田端? 私の生まれた場所…。  [in reply to OuchOuchOuch]
Powered by twtr2src.

Friday, May 6, 2011

Thu, May 05

  • 07:38  家内の誕生日が円周率近似値の日であった。
Powered by twtr2src.

Wednesday, May 4, 2011

Tue, May 03

  • 23:14  他国の領土内で作戦を実行する時にはどういう手続きになるのだろう。もし日本に潜伏していたらどうなったの?日本国内での作戦の実行を誰かが許可するの?
  • 23:08  原発事故でガソリンが安くなるとは。 http://ow.ly/4M2Yf
  • 20:28  子供のピアノの発表会。今年も本番に強いところを見せて、本番が最もうまかった。ビデオはなぜか何も撮れていなかった。伝説の演奏になった。
  • 20:13  エアロバイク。すぐに使われなくなる危険性があるので、次のような制度を導入した。家族全員1人6千円ずつ出す。1回利用すると100円返ってくる。60回利用すると全額返ってくる。毎日やれば2ヶ月。1日おきなら4ヶ月。
  • 20:05  @suma0201 私一人の仕業ではありません。両方使えるようにしようと思うとあれが唯一の方法。  [in reply to suma0201]
  • 20:01  エアロバイク 部屋に入れると 超デカイ
Powered by twtr2src.

Tuesday, May 3, 2011

Mon, May 02

  • 20:32  エアロバイクがAmazonから発送された。
Powered by twtr2src.